大学紹介
入試・入学
学部・短大・大学院
研究
就職・キャリア
​学生生活
​留学・国際交流
地域連携・社会貢献

奨学金

種類と内容

制度概要

日本学生支援機構奨学金は給付型と貸与型の奨学金があります。
給付型奨学金(返還不要)は「高等教育の修学支援新制度」にも該当しますので、そちらもあわせてご確認ください。
貸与型奨学金は返還義務があります。卒業後に奨学生本人が責任を持ち、何年もかけて月々決まった金額を返還していくことになります。計画的に貸与金額を決定し、安易に多額の奨学金を借りないよう注意してください。
金額等の詳細は以下を参考にしてください。

日本学生支援機構ホームページ

在学採用

例年4月頃および9月頃に募集を行います。

申し込みの流れ

1. 【在学採用】説明動画(給付)/ 説明動画(貸与)を視聴する
2. 申込手続き書類を受け取る
3. 申込手続き書類を大学に提出およびスカラネットに必要事項を入力する
4. スカラネット入力後、必要書類を日本学生支援機構および大学へ提出する

給付奨学金(返還不要)および高等教育の修学支援新制度の利用を希望する方

【在学採用】令和5年度(2023年度)日本学生支援機構給付奨学金および高等教育の修学支援新制度について

〔参考資料〕

貸与奨学金(返還必要)の利用を希望する方

【在学採用】令和5年度(2023年度)日本学生支援機構貸与奨学金について

〔参考資料〕


申込書類は、所属キャンパスの学生担当部署に取りに来てください。

家計が急変した方へ

家計が急変した場合には、時期によらず申し込みが可能な場合がありますので、学生担当部署にご相談ください。

大妻女子大学育英奨学金・学校法人大妻学院特別育英奨学金は、学費の支弁が困難になった学生の支援や、学業奨励のために創立された奨学金です。原則として、採用された年度(12カ月間)に月額2万円※が給付されます。返還義務はありません。募集については5月中旬以降および採用人数が募集人数を下回った場合には9月中旬以降にUNIVERSAL PASSPORT(ポータルサイト)や掲示板等でお知らせします。募集時期については年度によって異なる場合があります。
採用に関しては採用人数を定め、選考を行いますので、応募者全員に給付されるとは限りません。また、募集対象が限定されている奨学金もありますので、応募の際は注意してください。
※「大妻女子大学育英奨学金」の大学院生の奨学金給付月額は学生担当部署で確認してください。

横にスライドすると表をすべて見られます。

名称募集
対象
出願資格
※いずれにも該当すること
選考
基準
募集人数備考
大妻女子大学
育英奨学金
大学院①学業・人物ともに優れた者
②学費の支弁が困難な者
③外国人留学生を除く
成績
困窮度
177人 ※学校法人大妻学院特別育英奨学金、
一般財団法人大妻コタカ記念会育英
奨学金、および高等教育の修学支援
新制度との併用不可
大学
短大
①学業・人物ともに優れた者
②本学入学後に家計支持者が死亡
 または長期療養となったことで
 学費の支弁が困難になった者
③外国人留学生を除く
学校法人大妻学院
特別育英奨学金
大学院
大学
短大
①学業・人物ともに優れた者
②学費の支弁が困難で、勉学意欲の高い者
③外国人留学生を除く
成績
困窮度
55人大妻女子大学育英奨学金、一般財団
法人大妻コタカ記念会育英奨学金、
および高等教育の修学支援新制度と
の併用不可

※ 大妻女子大学育英奨学金は、新型コロナウイルス感染症の収束が見通せないことに鑑みて、令和2年度以降、募集人数を大幅に増員して募集を行っています。なお、募集人数は年度によって異なる場合があります。(参考:令和元年度募集人数 47人)

関連規程

1. 一般財団法人大妻コタカ記念会育英奨学金

学費の支弁が困難となった学生の学業奨励のために本学とかかわりの深い学外団体によって設けられた奨学金で、返還義務はありません。原則として、採用された年度(12カ月間)に月額2万円が給付されます。募集については、UNIVERSAL PASSPORT(ポータルサイト)や掲示板等でお知らせします。
ただし、採用に関しては採用人数を定め、選考を行いますので、応募者全員に給付されるとは限りません。採用人数は、年度によって異なる場合がありますので、応募の際は注意してください。

横にスライドすると表をすべて見られます。

名称募集
対象
出願資格
※いずれにも該当すること
選考
基準
募集
人数
備考
一般財団法人
大妻コタカ記念会
育英奨学金
大学院
大学
短大
①学業・人物ともに優れた者
②学費の支弁が困難で勉学意欲の高い者
成績
困窮度
10人原則として他の奨学金の給付を
受けていない者、高等教育の修
学支援新制度との併用不可

2. 学校法人大妻学院石間奨学金

本奨学金は学校法人大妻学院が有限会社石間企画事務所からの寄付金を資金として、経済的に困窮する大妻女子大学、大妻女子大学短期大学部の学費の支弁が困難な最終学年の学生を援助するために、奨学金を支給するものです。年額40 万円で返還義務はありません。募集については、UNIVERSAL PASSPORT(ポータルサイト)や掲示板等でお知らせします。

横にスライドすると表をすべて見られます。

名称募集
対象
出願資格
※いずれにも該当すること
選考
基準
募集
人数
備考
学校法人大妻学院
石間奨学金
大学
短大
①学業、人物ともに優れ、経済的に困窮している者
②卒業見込資格を取得した者(最終学年の者)
③標準修業年限を超過していない者
④外国人留学生は除く
成績
困窮度
1人他の奨学金との併用可
ただし、一般財団法人
大妻コタカ記念会
育英奨学金との併用不可

3.各種奨学金

本学に募集依頼がある奨学金は、随時、掲示板等でお知らせします。
その他、本学に募集依頼のない奨学金も多くありますので、各自でホームページを検索し確認してください。

  1. 各地方自治体の奨学金
    在学中に貸与・給付を行うだけでなく条件により、就職後、日本学生支援機構貸与型奨学金等の返還を支援する自治体もあります。
  2. 民間育英団体の奨学金
  3. 介護福祉士等修学資金(対象は人間福祉学科介護福祉士養成課程に登録済の学生)
    各都道府県の社会福祉協議会等が問い合わせ窓口になります。詳細は、学科の教員または多摩校学生・就職支援グループにお問い合わせください。

関連規程