リーダーズ・キャンプ
リーダーズ・キャンプは、年1回夏休み後半に実施している35年以上も続く歴史あるプログラムで、学生のリーダーシップ能力の向上と自主性を養うことを目的にしています。学友会執行部を中心に企画・立案も学生自身が行い、学生担当部署と相談しながら運営します。学友会執行部をはじめ文化祭・体育祭実行委員などの学生団体に所属する学生や、研修に興味を持つ意欲的な学生が参加します。プログラム内容はスポーツ界や企業のトップなど多方面で活躍するリーダーによる講演、学生によるグループワークなど。それらの活動を通し、学生はコミュニケーション能力の向上にも努めます。
リーダーズ・キャンプ活動実績
年度 | 講演者 | グループワークのテーマ | 参加学生数 |
---|---|---|---|
2022年 | ― | チームビルディング研修「メンバーと協力して、新製品を企画する」 | 96人 |
2021年 | ― | チームビルディング研修(Zoom)「お客さまのオーダーに沿って理想のマイホームを描き提案する」 | 27人 |
2019年 | "奥野史子さん(バルセロナオリンピック シンクロナイズドスイミング銅メダリスト) 「リーダーシップ論」" | リーダー研修 | 76人 |
2018年 | "屋敷和子さん(OG、株式会社JALスカイ代表取締役社長 ) 「どのようにリーダーとしての資質を高めてきたのか」" | リーダー研修「チームワーク向上のためのコミュニケーション」 | 63人 |
2017年 | "杉山 愛さん(スポーツコメンテーター・元プロテニスプレーヤー) 「世界一のリーダーシップ力」" | セルフ・リーダーシップ研修 | 70人 |
2016年 | "竹下佳江さん(元全日本女子バレーボール代表・主将 現ヴィクトリーナ姫路監督) 「リーダー論」主将として意識していたこと" | リーダー育成に関する講義・グループワーク 「チームマネジメント、チームメンバーとのコミュニケーション」 | 68人 |
2015年 | "学生支援グループ・白谷珠水課長 「サーバントリーダーのすすめ」" | グループワーク「大妻の敏腕スポークスマンになろう」 | 31人 |
※2020年度は新型コロナ感染症の感染拡大防止のため中止となりました。