大学紹介
入試・入学
学部・短大・大学院
研究
就職・キャリア
​学生生活
​留学・国際交流
地域連携・社会貢献

大妻データサイエンス・AIプログラム ※2023年度新設

データサイエンスとは、現代社会のあらゆる分野で蓄積されているさまざまなデータを収集・分析し、有効に活用する学問です。変化を続ける現代社会では、自らが研究したい専門分野の知識に加えて、データ処理能力や分析力を身につけた人材が求められています。
「大妻データサイエンス・AIプログラム」は数理・データサイエンス・AIの基礎的な知識・技術について学び、データ分析において重要な概念を身につけ、身近な問題解決に活かすスキルを持つ人材を育成することを目的とした教育プログラムです。卒業までに指定科目を履修し単位修得することがプログラムの修了要件です。なお本プログラムは2023年度入学生から適用となります。

大妻データサイエンス・AIプログラム

プログラムの指定科目・修了要件

合計2科目4単位を修得することでプログラムの修了となります。

学部・学科・専攻科目
家政学部・文学部・人間関係学部・
比較文化学部・短期大学部
「コンピュータ基礎B」(2単位)と「データサイエンス・AI概論」(2単位)
社会情報学部社会生活情報学専攻
環境情報学専攻
「情報処理実習B」(2単位)と「データサイエンス・AI概論」(2単位)
情報デザイン専攻「情報処理実習A」(2単位)と「データサイエンス・AI概論」(2単位)

各科目の具体的な内容はシラバス照会からご確認ください。

実施体制

運営責任者:情報リテラシー教育検討部会長
プログラムを改善・進化させるための体制:情報リテラシー教育検討部会
プログラムの自己点検・評価を行う体制:情報リテラシー教育検討部会

プログラム修了で身につく力

  • データサイエンスやAIが身近にあるさまざまな事象とどのように関係しているかを学び、それらを活用することの楽しさや学ぶ意義について理解する。
  • データサイエンス・AI の活用における活用する上での留意事項や情報セキュリティ、情報漏洩等、データを守る上での留意事項を理解する。
  • 社会における実データを含む多くのデータから、必要とする情報を抽出するスキルを身につける。
  • 抽出結果を読み解き、それら情報の関係を分析、考察し表現できる力を身につける。

プログラム修了者アンケート

「データサイエンス・AI概論」

この科目では主に「AI やデータサイエンスが社会にもたらす価値」と「デジタル技術が行き渡る社会における課題」をテーマとして学びます。なぜデータサイエンスを学ぶ必要があるのかを理解し、データサイエンスを学ぶことの楽しさを体感することができます。なお、この科目は2023年度入学生から履修することができます。

特徴

  • 数学が苦手でも、初学者でも学べる
  • データサイエンスと聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、この科目ではデータを活用する「楽しさ」や「学ぶことの意義」を中心に学びます。そのため、数学が苦手な方や初学者の方でも安心して学ぶことができます。
  • 現代社会で必要不可欠となるスキルを身につけることができる
  • 日々、変化を続ける現代社会では、データ処理能力や分析力を身につけた人材が求められています。授業では本学の各学部における具体例や最新動向を学びながら、データサイエンスが現代社会のさまざまな事象にどう関係しているのか理解することができます。

学びの内容

  • 社会におけるデータ・AIの活用方法を学ぶ
  • 自分の生活と密接に結びついていること、日常生活や社会の課題解決に役立つこと、さまざまな分野と組み合わせることでプラスの価値を生み出すことを学びます。
  • データ・AIを活用するための留意事項を知る
  • 情報セキュリティや情報漏洩等、データを守るうえでの留意事項への理解が重要であることを学びます。