[国文科]
※2024年度以降の学生募集を停止しています。
学科紹介
日本語と日本文学・文化を深く見つめ、確かな教養を身に付ける
私たちは日本語で考え、日本語で表現することで、多くの文化を築いてきました。日本語についての知識、日本文化への理解という基盤があってこそ、他者との有益なコミュニケーションが可能になります。日本語による表現力を高め、日本文学・文化を探究することを通して、社会の中で自己を生かす力を養成します。
学びの特徴
学科のポイント
POINT.1
向上と育成-表現力と人間力
「文章表現」「口頭表現」などによって基礎的な日本語の力を高めます。確かなコミュニケーション力や、自己を生かす人間力を育みます。
POINT.2
映像、マンガ、芸能-多様な「から見た文化」を用意
「映像から見た文化」「マンガから見た文化」「芸能から見た文化」など、さまざまな日本文化を考察できるように、独特の切り口で日本文化を検討するユニークな科目群で学びます。
POINT.3
2年間の学びの集大成-「卒業論文」
少人数のゼミで、2年間の学びの集大成をします。自ら選んだテーマについて、調査・分析・考察を文章にまとめます。
POINT.4
学びの発展と展開-学部編入学と就職活動
国文科では1年次の成績と小論文のみで、本学文学部日本文学科をはじめ、学部3年次編入学への道が拓(ひら)かれています。
学びのTOPIC
授業紹介
古典文学における各時代の表現について学びます。各自が調べ、考えたことを受講者の前で発表する演習形式の授業を通して、一人で作品を読むだけでは到達できないさまざまな気付きを得られます。
近代文学がどのように書かれ、どのような形態(本の質感や色彩)で読者に届き、どう読まれたのか。当時の美しい画像や書籍を実際に手に取りながら、明治・大正の時代にタイムスリップした感覚で作品を深く理解することを目指します。
カリキュラム
※資格関連科目については資格関連科目(諸課程科目)ページで確認してください。
卒業後の進路
主な就職先
【建設】昱 【製造】SMC/立川ブラインド工業/デンカ/明電舎 【情報通信】日本アスペクトコア/明治安田システム・テクノロジー 【運輸】帝都自動車交通 【卸売・小売】アデランス/いなげや/柿安本店/国際紙パルプ商事/コネクシオ/サマンサタバサジャパンリミテッド/ジャパンビバレッジホールディングス/ストライプインターナショナル/ダイアナ/立花エレテック/豊島屋 【金融・保険】昭和信用金庫/富士宮信用金庫/明治安田生命保険 【不動産・物品賃貸】エイブル 【宿泊・飲食サービス】東横イン/横浜グランドインターコンチネンタルホテル 【複合サービス】日本郵便/北海道漁業協同組合連合会 【サービス】あしなが育英会/寒川神社
※過去5年分から抜粋
主な進学先
大妻女子大学家政学部児童学科・ライフデザイン学科、文学部日本文学科・コミュニケーション文化学科、社会情報学部社会情報学科、人間関係学部人間関係学科・人間福祉学科/白百合女子大学
※過去5年分から抜粋
取得できる資格
科目履修で取得できる資格
- 図書館司書
目指せる資格
- 日本漢字能力検定や各種語彙検定
- ビジネス文書検定
- MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
- 秘書技能検定
- アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネータ
卒業論文テーマ
- 『枕草子』研究-清少納言の意図-
- 明治期を生きた《毒婦》たちと《毒婦もの》への発展
- 『人間失格』を踏まえた太宰治論
- 週刊誌の現状-「芸能人との関係性」と「マスコミの影響力」について-
- コロナ禍の公共図書館における生涯学習の現状-講演会の位置づけとは-
- 「あざとい」の意味拡張
- 櫻井翔の綴るラップ詞から見えること-後輩への影響、メンバーとファンへの想い-
※2021年度テーマから抜粋
卒業生の声
株式会社横浜グランドインターコンチネンタルホテル
インターコンチネンタル横浜Pier 8所属
石田 小春 さん 国文科
2019年3月卒業/神奈川県立新栄高等学校出身
文学作品を読み解くための想像力がホテルの接客業務に役立っています
――国文科を選んだ理由を教えてください。
もともと読書が好きだったため、文学について深く学び、作品をより深く読み解きたいと考えたからです。
――学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。
卒業論文では、吉田修一著『怒り』について考察しました。この作品は登場人物がとても多く、物語を読み解くためには一人一人の背景にも目を向ける必要がありました。作品に直接は描かれない背景を丁寧に追うことで、表出していないものに対する想像力が養われました。
学業以外では、「キャリアデザイン研究会」というサークル活動が印象に残っています。企業とのコラボレーションを通して社会人としての基礎力を培うサークルで、私の代は老舗の洋菓子ブランドと協力してインバウンドをターゲットとしたスイーツを開発しました。味、価格帯を検討するところから始めてパッケージデザインまで行い、完成した桜味や味噌味などのクッキーを大学の文化祭で販売しました。
――就職活動の様子を教えてください。
最初は映像業界を目指していたのですが、専門外だった私はなかなか結果を出すことができませんでした。周囲が就職活動を終えていく中、就職先が決まらず焦りが募っていた時、サークル活動を通して長い時間を一緒に過ごした先生が「ホテル業界が向いているんじゃない?」とアドバイスをくださいました。さらに、学校の親しい友人がホテルの採用情報を教えてくれたのです。ならば心機一転、好きなことよりも周りから「向いている」と言われることに挑戦してみようと思い、ホテルを2社受けたところ、どちらも内定をいただくことができました。実際に両方のティーラウンジを利用した上で、より空間提供に力を入れていると感じたヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルに入社を決めました。いざ働いてみると、ホテルでの仕事が日に日に好きになっていく自分がいます。この職場との出会いをくれた先生と友人に心から感謝しています。
――現在の仕事内容を教えてください。
ホテルのクラブラウンジで飲み物や食事のご提供などの接客業務を担当しています。日によってはベルスタッフとしてエントランスに立つことも、フロントで受付業務をすることもあり、マルチタスクが求められる仕事です。
――大妻での学びはどのように生かされていますか。
文学を読み解くためには、文字として書かれていない登場人物の人生や作者の思いを推し量る必要があります。ホテルでお客さまと接する際にも想像力が求められる場面は多く、国文科での学びに支えられていると感じます。
――今後の目標や抱負を教えてください。
まずは現場での経験を積み重ね、スキルを磨きたいです。その上で、責任のある役職に就き、職場全体のモチベーションアップにも貢献していきたいと考えています。