【高校1・2年生対象】人間共生学部共生デザイン学科説明会 参加登録受付開始・プログラム公開
入試情報
New12月3日更新
・パンフレットを追加しました。>
12月21日(土)、2月22日(土)、3月8日(土)に多摩キャンパスで令和8年(2026年)4月開設予定の人間共生学部共生デザイン学科の説明会を開催します。
説明会では、新しくできる共生デザイン学科での専門的な学びの内容についての説明やワークショップ、教員によるキャンパスツアー、教員による何でも相談など、共生デザイン学科についての理解を深めていただける内容となっています。個別相談では、飲み物を飲みながら気軽に共生デザイン学科の学びや大学の様子を聞くことができます。共生デザインとは何か、この学科ではどんな学びができるのかについて知りたい方は是非ご参加下さい。
※人間共生学部の情報については、「人間関係学部(多摩キャンパス)の改組について-2026年4月開設予定」をご確認ください。
※「人間共生学部(仮称)」の特設サイトもオープンしています。
なお、これらの情報はすべて仮称・設置構想中のものであり、内容が変更になる場合があります。
- 日時
- 2024年12月21日(土) 14:00~16:00(参加登録受付中)
- 2025年2月22日(土) 14:00~16:00(1ヶ月前頃に受付開始予定)
- 2025年3月8日(土) 14:00~16:00(1ヶ月前頃に受付開始予定)
多摩キャンパス6号館(多摩キャンパスマップ)
人間共生学部 共生デザイン学科
学科説明会、ワークショップ、教員によるキャンパスツアー、教員による何でも相談、大学関係資料展示など
全てのプログラムが予約不要で自由に参加可能です。
- 12月21日(土)
・タイトル:「ともいきデザイン 日常編」 伝わる?伝わらない?コミュニケーションの不思議(講師:本田周二 准教授(大妻女子大学))
・内容:コミュニケーション上手になるために、コミュニケーションにまつわるいくつもの不思議について一緒に考えましょう。 - 2月22日(土)
・タイトル:「ともいきデザイン メンタルヘルス編」 大切なものは目に見えない「そうぞう」する力ー(講師:藏野ともみ 教授(大妻女子大学))
・内容:事例を交えて「多様な状況におかれた他者のことを想像」し、「生きるを護り、楽しむ・働くを創造する」ことについて考えます。 - 3月8日(土)
・タイトル:「ともいきデザイン ディーセント・ワーク編」「職場のあたり前を活かすスキルとは?」(特別講師:高丸理香 特任准教授(お茶の水女子大学))
・内容:職場のあたり前に気づけば、働くことは怖くない?“あたり前”センサーを活かす方法を考えてみましょう。
- 参加登録方法
オープンキャンパス登録システム「OCANs(こちらをクリック)」で参加登録受付を開始しています。
初めてご利用の方:「新規申込み」からユーザー登録の上、参加登録手続をお願いします。
既にユーザー登録済の方:マイページの「大妻女子大学 OCANsのアカウントをお持ちの方」から参加登録手続をお願いします。
登録手順について確認したい方は、参加登録方法をご覧ください。
※同伴者の人数制限を行っていません。
複数人でご来場の方も同伴者についての設問で「1人」を選択してください。
※参加にあたり配慮を必要とされる方(例:車椅子で来校される等)は、owu_tama_kyousei@ml.otsuma.ac.jp(本田周二准教授)へご連絡ください。
- 当日の流れ
- 受付をする
入場の際、受付で「参加証」の確認をしています。
混雑緩和のため、あらかじめOCANsマイページから「参加証」画面をお手元にご準備ください。 - 資料を受け取る
- 説明会に参加する
学科説明会、ワークショップ、教員によるキャンパスツアー、教員による何でも相談(希望者)の順に参加していただけます(事前予約不要)。
- アンケートへのご回答(Web回答)
今後の参考にさせていただきたく、アンケートの回答にご協力をお願いします。
「参加証」画面イメージ
- 受付をする