大学紹介
入試・入学
学部・短大・大学院
研究
就職・キャリア
​学生生活
​留学・国際交流
地域連携・社会貢献

高大連携プログラム・出張講義

大妻女子大学では高大連携プログラムとして出張講義を行っています。

出張講義

大妻女子大学の教員が高校を直接訪問し、専門分野に関する講義を行います。高校生に興味を持たれるトピックを設定し、専門的ながらも高校生に分かりやすい講義を実施します。
大学の講義を体験し、学びへの理解を深めることで、将来の進路選択に役立ててください。

大妻女子大学ではすべての学科・専攻で出張講義を行っています。高校の希望分野に沿って教員を派遣し、授業を行います。
※教員の派遣地域につきましては原則、関東・甲信越・静岡となります。

申込方法

  • お申し込みはお問い合わせ先に、以下の申込書をお送りください。
  • 出張講義実施日は日曜・祝日、大学の休業日を除きます。
  • お申し込みから検討までに2週間のお時間をいただいております。
  • 原則として実施予定日から1カ月前までにお申し込みください。
  • 派遣にかかる費用(交通費等)は本学で負担させていただきます。

2025年度 学科別出張講義一覧

すべての学科・専攻で出張講義を行っています。詳細はお問い合わせください。

家政学部

被服学科食物学科
食物学専攻/管理栄養士専攻
児童学科
児童学専攻/児童教育専攻
ライフデザイン学科

文学部

日本文学英語英文学科コミュニケーション文化学科
広報・募集グループへ
お問い合わせください。
広報・募集グループへ
お問い合わせください。

社会情報学部

社会情報学科
社会生活情報学専攻
社会情報学科
環境情報学専攻
社会情報学科
情報デザイン専攻

人間共生学部※

社会学科心理学科福祉学科共生デザイン学科※

※2026年4月開設予定(仮称・認可構想中)設置計画は予定であり、内容が変更になる場合があります。

比較文化学部

比較文化学科

データサイエンス学部

データサイエンス学科

短期大学部

家政科
家政総合コース
家政科
食と栄養コース

2024年度出張講義実施例

2024年度に高校で実施した出張講義の一部を紹介しています。

都道府県設置対象学年講義を担当した学科・専攻テーマ
千葉県私立3社会情報学部 社会情報学科
情報デザイン専攻
コンピュータプログラムを学ぶと脳の構造は変化するか
東京都都立1家政学部 ライフデザイン学科インテリアとライフデザイン-「素敵な家」のあり方について
東京都都立2人間関係学部 人間関係学科
社会・臨床心理学専攻
友だちってなんだろう?-心理学から考える不思議な関係性-
神奈川県県立2家政学部 児童学科
児童学専攻
こどもの「やりたい!」にどうかかわるか~子どもの気持ちで考えよう~
東京都私立1・2家政学部 ライフデザイン学科ディズニーランドの社会学〜ザンビでイン友と語ってオンハイ観てアウパする
千葉県私立2家政学部 被服学科現代のファッションビジネスとファッションブランドの創り方
茨城県県立3家政学部 ライフデザイン学科素敵な家、危ない家(いい住まい方とは何か、住まいのリスクとは何か)
埼玉県私立1データサイエンス学部
データサイエンス学科
データが示す現在とデータサイエンスが作る未来
東京都都立1家政学部 食物学科おいしさをつくる科学
山梨県私立1・2比較文化学部 比較文化学科<探偵>登場―近代推理小説の誕生
神奈川県県立1人間関係学部 人間福祉学科
人を支えるエッセンシャルワーク、社会を変えるソーシャルアクション
~社会福祉は自分の人生も変わるチートスキル!?~
茨城県私立2人間関係学部 人間関係学科
社会・臨床心理学専攻
伝わる?伝わらない?コミュニケーションの不思議
神奈川県県立2短期大学部 家政科
食物栄養専攻
栄養学 ~食と健康 Q&A~
東京都私立2家政学部 被服学科流行色からみるファッション業界
埼玉県私立1比較文化学部 比較文化学科イギリス歴史ミステリー 9日間だけの女王
千葉県県立2文学部 日本文学科『源氏物語』への招待
埼玉県県立1文学部 英語英文学科カタカナ語から考える英語の発音
東京都都立1~3社会情報学部 社会情報学科
環境情報学専攻
おいしい食べ物はどうやって出来る? -品種改良の仕組み-
東京都私立2人間関係学部 人間関係学科
社会学専攻
社会学入門(ジェンダーからみるポピュラー・ミュージック)
東京都都立1家政学部 食物学科炭水化物は健康の敵?味方?~糖尿病治療を支える管理栄養士を知ろう~

〒102-8357 東京都千代田区三番町12番地
大妻女子大学 広報・入試センター
TEL: 03-5275-6011
FAX: 03-3261-8119
Email:kouhou◎ml.otsuma.ac.jp
※◎は@に変えてください