在学生・卒業生データ
学生数
入学者数・入試方式別入学者数・編入学者数
出身校の所在地別志願者および入学者数
入学者数の推移
卒業者・修了者数
外国人留学生数
退学者・除籍者数
就職・キャリア関連データ
各種国家試験の合格者数
学生数
横にスライドすると表をすべて見られます。
2024年5月1日現在
学部・学科別 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 計 | 収容 定員 | 収容 定員 充足率 | 内社会人 学生数 ※2 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大学 | 家政学部 | 被服学科 | 116 | 113 | 113 | 116 | 458 | 454 | 101% | 0 | |
食物学科 | 食物学専攻 | 85 | 81 | 86 | 77 | 329 | 320 | 103% | 0 | ||
管理栄養士専攻 | 55 | 54 | 51 | 55 | 215 | 200 | 108% | 0 | |||
児童学科 | 児童学専攻 | 85 | 85 | 86 | 79 | 335 | 320 | 105% | 0 | ||
児童教育専攻 | 59 | 62 | 56 | 58 | 235 | 210 | 112% | 0 | |||
ライフデザイン学科 | 124 | 130 | 131 | 132 | 517 | 494 | 105% | 0 | |||
家政学部 計 | 524 | 525 | 523 | 517 | 2,089 | 1,998 | 105% | 0 | |||
文学部 | 日本文学科 | 128 | 123 | 124 | 131 | 506 | 494 | 102% | 0 | ||
英語英文学科 | 116 | 100 | 125 | 132 | 473 | 494 | 96% | 0 | |||
コミュニケーション文化学科 | 137 | 122 | 122 | 124 | 505 | 494 | 102% | 0 | |||
文学部 計 | 381 | 345 | 371 | 387 | 1,484 | 1,482 | 100% | 0 | |||
社会情報学部 | 社会情報学科 | 社会生活 情報学専攻 | 121 | 102 | 103 | 112 | 438 | 410 | 107% | 0 | |
環境情報学専攻 | 89 | 102 | 102 | 114 | 407 | 410 | 99% | 0 | |||
情報デザイン専攻 | 110 | 106 | 108 | 110 | 434 | 410 | 106% | 0 | |||
社会情報学部 計 | 320 | 310 | 313 | 336 | 1,279 | 1,230 | 104% | 0 | |||
人間関係学部 | 人間関係学科 | 社会学専攻 | 92 | 91 | 88 | 101 | 372 | 328 | 113% | 0 | |
社会・臨床 心理学専攻 | 91 | 91 | 89 | 90 | 361 | 328 | 110% | 0 | |||
人間福祉学科 | 67 | 60 | 101 | 110 | 338 | 404 | 84% | 0 | |||
人間関係学部 計 | 250 | 242 | 278 | 301 | 1,071 | 1,060 | 101% | 0 | |||
比較文化学部 | 比較文化学科 | 143 | 157 | 166 | 197 | 663 | 670 | 99% | 0 | ||
比較文化学部 計 | 143 | 157 | 166 | 197 | 663 | 670 | 99% | 0 | |||
(小計) | 1,618 | 1,579 | 1,651 | 1,738 | 6,586 | 6,440 | 102% | 0 | |||
短期大学部 | 家政科 | 家政専攻 | 23 | 38 | - | - | 61 | 180 | 34% | 0 | |
生活総合 ビジネス専攻 | 56 | 54 | - | - | 110 | 140 | 79% | 0 | |||
食物栄養専攻 | 45 | 55 | - | - | 100 | 200 | 50% | 2 | |||
家政科 計 | 124 | 147 | - | - | 271 | 520 | 52% | 2 | |||
国文科※1 | - | 17 | - | - | 17 | 45 | 38% | 0 | |||
英文科※1 | - | 16 | - | - | 16 | 45 | 36% | 0 | |||
(小計) | 124 | 180 | - | - | 304 | 610 | 50% | 2 | |||
大学院 | 人間文化研究科 | 修士課程 | 22 | 19 | - | - | 41 | 64 | 64% | 13 | |
博士課程 | 2 | 2 | 6 | - | 10 | 18 | 56% | 0 | |||
(小計) | 24 | 21 | 6 | - | 51 | 82 | 62% | 13 | |||
総 計 | 1,766 | 1,780 | 1,657 | 1,738 | 6,941 | 7,132 | 97% | 15 |
※1 短大国文科・英文科は2024年度以降の学生募集を停止
※2 社会人学生数は社会人入試で入学した学生数
入学者数・入試方式別入学者数・編入学者数
入学者数/入試方式別入学者数
横にスライドすると表をすべて見られます。
2024年5月1日現在
学部・学科・専攻 | 2024年度 入学定員 | 2024年度 (4月1日) 入学者数 | 入試方式別 | |||||||
総合型選抜 | 学校推薦型選抜 | 外国人留学生入試 | 社会人入試 | 一般選抜 | ||||||
A方式 | B方式 | |||||||||
家政学部 | 被服学科 | 110 | 116 | 189 | 197 | 1 | 0 | 115 | 22 | |
食物学科 | 食物学専攻 | 80 | 85 | |||||||
管理栄養士専攻 | 50 | 55 | ||||||||
児童学科 | 児童学専攻 | 80 | 85 | |||||||
児童教育専攻 | 50 | 59 | ||||||||
ライフデザイン学科 | 120 | 124 | ||||||||
家政学部 計 | 490 | 524 | 189 | 197 | 1 | 0 | 115 | 22 | ||
文学部 | 日本文学科 | 120 | 128 | 98 | 124 | 0 | 0 | 84 | 75 | |
英語英文学科 | 120 | 116 | ||||||||
コミュニケーション文化学科 | 120 | 137 | ||||||||
文学部 計 | 360 | 381 | 98 | 124 | 0 | 0 | 84 | 75 | ||
社会情報学部 | 社会情報学科 | 社会生活情報学専攻 | 100 | 121 | 65 | 119 | 2 | 0 | 99 | 34 |
環境情報学専攻 | 100 | 89 | ||||||||
情報デザイン専攻 | 100 | 110 | ||||||||
社会情報学部 計 | 300 | 320 | 65 | 119 | 2 | 0 | 99 | 34 | ||
人間関係学部 | 人間関係学科 | 社会学専攻 | 80 | 92 | 36 | 119 | 1 | 0 | 50 | 43 |
社会・臨床心理学専攻 | 80 | 90 | ||||||||
人間福祉学科 | 100 | 67 | ||||||||
人間関係学部 計 | 260 | 249 | 36 | 119 | 1 | 0 | 50 | 43 | ||
比較文化学部 | 比較文化学科 | 165 | 143 | 26 | 70 | 0 | 0 | 35 | 12 | |
比較文化学部 計 | 165 | 143 | 26 | 70 | 0 | 0 | 35 | 12 | ||
総計 | 1,575 | 1,617 | 414 | 629 | 4 | 0 | 383 | 186 |
編入学者数
2024年5月1日現在
学部・学科・専攻 | 2024年度 編入学定員 (3年次) | 2024年度 (4月1日) 編入学者数 |
||
---|---|---|---|---|
家政学部 | 被服学科 | 7 | 0 | |
食物学科 | 食物学専攻 | - | - | |
管理栄養士専攻 | - | - | ||
児童学科 | 児童学専攻 | - | - | |
児童教育専攻 | 5 | 0 | ||
ライフデザイン学科 | 7 | 9 | ||
文学部 | 日本文学科 | 7 | 6 | |
英語英文学科 | 7 | 7 | ||
コミュニケーション文化学科 | 7 | 1 | ||
社会情報学部 | 社会情報学科 | 社会生活情報学専攻 | 5 | 3 |
環境情報学専攻 | 5 | 3 | ||
情報デザイン専攻 | 5 | 4 | ||
人間関係学部 | 人間関係学科 | 社会学専攻 | 4 | 1 |
社会・臨床心理学専攻 | 4 | 1 | ||
人間福祉学科 | 2 | 1 | ||
比較文化学部 | 比較文化学科 | 5 | 2 | |
合計 | 70 | 38 |
入学者数/入試方式別入学者数
横にスライドすると表をすべて見られます。
2024年5月1日現在
学部・学科・専攻 | 2024年度 入学定員 | 2024年度 (4月1日) 入学者数 | 入試方式別 | |||||||
総合型選抜 | 学校推薦型選抜 | 外国人留学生入試 | 社会人入試 | 一般選抜 | ||||||
A方式 | B方式 | |||||||||
短期大学部 | 家政科 | 家政専攻 | 90 | 23 | 39 | 75 | 0 | 0 | 10 | 0 |
生活総合ビジネス専攻 | 70 | 56 | ||||||||
食物栄養専攻 | 100 | 45 | ||||||||
合計 | 260 | 124 | 39 | 75 | 0 | 0 | 10 | 0 |
入学者数(修士課程)
2024年5月1日現在
研究科 | 専攻 | 2024年度 入学定員 | 2024年度 (4月1日) 入学者数 |
---|---|---|---|
人間文化研究科 | 人間生活科学専攻 | 12 | 7 |
言語文化学専攻 | 8 | 8 | |
現代社会研究専攻 | 6 | 3 | |
臨床心理学専攻 | 6 | 4 | |
合計 | 32 | 22 |
入学者数(博士後期課程)
2024年5月1日現在
研究科 | 専攻 | 2024年度 入学定員 | 2024年度 (4月1日) 入学者数 |
---|---|---|---|
人間文化研究科 | 人間生活科学専攻 | 3 | 1 |
言語文化学専攻 | 3 | 1 | |
合計 | 6 | 2 |
出身校の所在地別志願者および入学者数
2024年5月1日現在
出身校所在地 | 大学 | 短期大学部 | 合計 | |||
志願者数 | 入学者数 | 志願者数 | 入学者数 | 志願者数 | 入学者数 | |
北海道 | 36 | 10 | 3 | 0 | 39 | 10 |
青森県 | 7 | 5 | 0 | 0 | 7 | 5 |
岩手県 | 21 | 6 | 1 | 1 | 22 | 7 |
宮城県 | 18 | 7 | 1 | 0 | 19 | 7 |
秋田県 | 13 | 5 | 1 | 0 | 14 | 5 |
山形県 | 5 | 1 | 0 | 0 | 5 | 1 |
福島県 | 18 | 3 | 0 | 0 | 18 | 3 |
茨城県 | 310 | 83 | 15 | 8 | 325 | 91 |
栃木県 | 106 | 34 | 1 | 1 | 107 | 35 |
群馬県 | 54 | 20 | 1 | 1 | 55 | 21 |
埼玉県 | 859 | 273 | 23 | 20 | 882 | 293 |
千葉県 | 1,182 | 318 | 37 | 27 | 1,219 | 345 |
東京都 | 2,036 | 517 | 51 | 30 | 2,087 | 547 |
神奈川県 | 632 | 194 | 26 | 19 | 658 | 213 |
新潟県 | 87 | 16 | 2 | 1 | 89 | 17 |
富山県 | 14 | 1 | 0 | 0 | 14 | 1 |
石川県 | 7 | 3 | 1 | 1 | 8 | 4 |
福井県 | 3 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 |
山梨県 | 58 | 17 | 10 | 1 | 68 | 18 |
長野県 | 64 | 21 | 7 | 5 | 71 | 26 |
岐阜県 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
静岡県 | 93 | 24 | 4 | 3 | 97 | 27 |
愛知県 | 15 | 2 | 0 | 0 | 15 | 2 |
三重県 | 5 | 1 | 1 | 0 | 6 | 1 |
滋賀県 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 |
京都府 | 0 | 0 | 3 | 1 | 3 | 1 |
大阪府 | 35 | 6 | 7 | 0 | 42 | 6 |
兵庫県 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
奈良県 | 8 | 2 | 0 | 0 | 8 | 2 |
和歌山県 | 6 | 1 | 0 | 0 | 6 | 1 |
鳥取県 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 |
島根県 | 2 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 |
岡山県 | 9 | 3 | 0 | 0 | 9 | 3 |
広島県 | 6 | 0 | 1 | 0 | 7 | 0 |
山口県 | 16 | 2 | 0 | 0 | 16 | 2 |
徳島県 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
香川県 | 4 | 2 | 0 | 0 | 4 | 2 |
愛媛県 | 8 | 2 | 0 | 0 | 8 | 2 |
高知県 | 5 | 1 | 0 | 0 | 5 | 1 |
福岡県 | 12 | 3 | 1 | 0 | 13 | 3 |
佐賀県 | 6 | 3 | 0 | 0 | 6 | 3 |
長崎県 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
熊本県 | 27 | 3 | 0 | 0 | 27 | 3 |
大分県 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
宮崎県 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
鹿児島県 | 18 | 5 | 1 | 1 | 19 | 6 |
沖縄県 | 34 | 7 | 3 | 1 | 37 | 8 |
その他 | 50 | 11 | 6 | 2 | 56 | 13 |
合計 | 5,895 | 1,616 | 208 | 124 | 6,103 | 1,740 |
入学者数の推移
2024年5月1日現在
学部・学科・専攻 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||
---|---|---|---|---|---|
家政学部 | 被服学科 | 116 | 115 | 116 | |
食物学科 | 食物学専攻 | 86 | 83 | 85 | |
管理栄養士専攻 | 52 | 54 | 55 | ||
児童学科 | 児童学専攻 | 89 | 85 | 85 | |
児童教育専攻 | 58 | 62 | 59 | ||
ライフデザイン学科 | 124 | 130 | 124 | ||
家政学部 計 | 525 | 529 | 524 | ||
文学部 | 日本文学科 | 121 | 123 | 128 | |
英語英文学科 | 123 | 106 | 116 | ||
コミュニケーション文化学科 | 128 | 126 | 137 | ||
文学部 計 | 372 | 355 | 381 | ||
社会情報学部 | 社会情報学科 | 社会生活情報学専攻 | 105 | 102 | 120 |
環境情報学専攻 | 102 | 102 | 89 | ||
情報デザイン専攻 | 105 | 106 | 110 | ||
社会情報学部 計 | 312 | 310 | 319 | ||
人間関係学部 | 人間関係学科 | 社会学専攻 | 89 | 92 | 92 |
社会・臨床心理学専攻 | 91 | 93 | 90 | ||
人間福祉学科 | 101 | 62 | 67 | ||
人間関係学部 計 | 281 | 247 | 249 | ||
比較文化学部 | 比較文化学科 | 171 | 154 | 143 | |
比較文化学部 計 | 171 | 154 | 143 | ||
総計 | 1,661 | 1,595 | 1,616 |
2024年5月1日現在
学部・学科・専攻 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||
---|---|---|---|---|---|
短期大学部 | 家政科 | 家政専攻 | 40 | 34 | 23 |
生活総合ビジネス専攻 | 57 | 54 | 56 | ||
食物栄養専攻 | 77 | 55 | 45 | ||
国文科※1 | 18 | 13 | - | ||
英文科※1 | 11 | 14 | - | ||
合計 | 203 | 170 | 124 |
※1 短大国文科・英文科は2024年度以降の学生募集を停止
修士課程
2024年5月1日現在
研究科・専攻 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|---|
人間文化研究科 | 人間生活科学専攻 | 9 | 6 | 7 |
言語文化学専攻 | 8 | 4 | 8 | |
現代社会研究専攻 | 1 | 0 | 3 | |
臨床心理学専攻 | 9 | 6 | 4 | |
合計 | 27 | 16 | 22 |
博士後期課程
2024年5月1日現在
研究科・専攻 | 2022年度 | 2022年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|---|
人間文化研究科 | 人間生活科学専攻 | 1 | 2 | 1 |
言語文化学専攻 | 0 | 0 | 1 | |
合計 | 1 | 2 | 2 |
卒業者・修了者数
2024年5月1日現在
学部・学科・専攻 | 2021年度 卒業者数 (学位授与者数) | 2022年度 卒業者数 (学位授与者数) | 2023年度 卒業者数 (学位授与者数) |
||
---|---|---|---|---|---|
家政学部 | 被服学科 | 126 | 109 | 115 | |
食物学科 | 食物学専攻 | 77 | 83 | 79 | |
管理栄養士専攻 | 52 | 51 | 48 | ||
児童学科 | 児童学専攻 | 55 | 80 | 78 | |
児童教育専攻 | 67 | 66 | 50 | ||
ライフデザイン学科 | 128 | 134 | 125 | ||
家政学部 計 | 505 | 523 | 495 | ||
文学部 | 日本文学科 | 129 | 119 | 142 | |
英語英文学科/英文学科※1 | 128 | 130 | 124 | ||
コミュニケーション文化学科 | 132 | 130 | 128 | ||
文学部 計 | 389 | 379 | 394 | ||
社会情報学部 | 社会情報学科 | 社会生活情報学専攻 | 117 | 112 | 96 |
環境情報学専攻 | 120 | 101 | 93 | ||
情報デザイン専攻 | 114 | 99 | 106 | ||
社会情報学部 計 | 351 | 312 | 295 | ||
人間関係学部 | 人間関係学科 | 社会学専攻 | 90 | 91 | 86 |
社会・臨床心理学専攻 | 81 | 89 | 91 | ||
人間福祉学科 | 108 | 89 | 97 | ||
人間福祉学科 | 人間福祉学専攻 | 3 | - | - | |
介護福祉学専攻 | - | - | - | ||
人間関係学部 計 | 282 | 269 | 274 | ||
比較文化学部 | 比較文化学科 | 183 | 173 | 170 | |
比較文化学部 計 | 183 | 173 | 170 | ||
総計 | 1,710 | 1,656 | 1,628 |
※1 2019年4月から文学部英文科は文学部英語英文学科に学科名称を変更
※2 2018年4月から人間関係学部人間福祉学科の「人間福祉学専攻」と「介護福祉学専攻」の2専攻が統合され、人間福祉学科の1学科制に
2024年5月1日現在
学部・学科・専攻 | 2021年度 卒業者数 (学位授与者数) | 2022年度 卒業者数 (学位授与者数) | 2023年度 卒業者数 (学位授与者数) |
||
---|---|---|---|---|---|
短期大学部 | 家政科 | 家政専攻 | 105 | 67 | 37 |
生活総合ビジネス専攻 | 77 | 56 | 51 | ||
食物栄養専攻 | 70 | 69 | 65 | ||
国文科 | 45 | 26 | 21 | ||
英文科 | 53 | 26 | 12 | ||
合計 | 350 | 244 | 186 |
修士課程
2024年5月1日現在
学位の種類 | 研究科・専攻 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
学位授与者数 | |||||
修士(生活科学) | 人間文化研究科 | 人間生活科学専攻 | 7 | 4 | 10 |
修士(文学) | 言語文化学専攻 | 3 | 0 | 7 | |
修士(社会学) | 現代社会研究専攻 | 2 | 2 | 2 | |
修士(心理学) | 臨床心理学専攻 | 3 | 6 | 11 | |
合計 | 15 | 12 | 30 |
博士後期課程
2024年5月1日現在
学位の種類 | 研究科・専攻 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | ||||
課程博士 | 論文博士 | 課程博士 | 論文博士 | 課程博士 | 論文博士 | |||
学位授与者数 | 学位授与者数 | 学位授与者数 | ||||||
博士(生活科学) | 人間文化研究科 | 人間生活科学専攻 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 |
博士(文学) | 言語文化学専攻 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
合計 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 |
外国人留学生数
退学者・除籍者数
2024年5月1日現在
学部・学科別 | 退学者数 (除籍を含む) | 2023年度 学生数 | 退学率 | |
---|---|---|---|---|
大学 | 家政学部 | 20 | 2,071 | 1.0% |
文学部 | 26 | 1,509 | 1.7% | |
社会情報学部 | 13 | 1,257 | 1.0% | |
人間関係学部 | 16 | 1,108 | 1.4% | |
比較文化学部 | 8 | 696 | 1.1% | |
大学 合計 | 83 | 6,641 | 1.2% | |
短大 | 家政科 | 12 | 312 | 3.8% |
国文科 | 0 | 38 | 0.0% | |
英文科 | 1 | 29 | 3.4% | |
短大 合計 | 13 | 379 | 3.4% | |
大学院 | 人間文化研究科(博士) | 1 | 11 | 9.1% |
人間文化研究科(修士) | 1 | 51 | 2.0% | |
大学院 合計 | 2 | 62 | 3.2% |
就職・キャリア関連データ
各種国家試験の合格者数
管理栄養士国家試験の結果(2024年3月3日実施、2024年3月29日合格発表)
横にスライドすると表をすべて見られます。
第38回 管理栄養士国家試験 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
全国 | 16,329(16,351) | 8,056(9,254) | 49.3%(56.6%) |
管理栄養士専攻 (全国の新卒者) | 9,087(9,444) | 7,309(8,235) | 80.4%(87.2%) |
管理栄養士専攻 (本学の新卒者) | 48(51) | 44(47) | 91.7%(92.2%) |
( )内は前年度
社会福祉士国家試験の結果(2024年2月4日実施、 2024年3月5日合格発表)
横にスライドすると表をすべて見られます。
第36回 社会福祉士国家試験 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
全国 | 34,539(36,974) | 20,050(16,338) | 58.1%(44.2%) |
本学(新卒+既卒) | 109(115) | 57(47) | 52.3%(40.9%) |
本学(新卒) | 58(43) | 38(22) | 65.5%(51.2%) |
本学(既卒) | 51(72) | 19(25) | 37.3%(34.7%) |
( )内は前年度
精神保健福祉士国家試験の結果(2024年2月3日・4日実施、2024年3月5日合格発表)
横にスライドすると表をすべて見られます。
第26回 精神保健福祉士国家試験 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
全国 | 6,978(7,024) | 4,911(4,996) | 70.4%(71.1%) |
本学(新卒+既卒) | 8(4) | 6(4) | 75%(100%) |
本学(新卒) | 8(3) | 6(3) | 75%(100%) |
本学(既卒) | 0(1) | 0(1) | 0%(100%) |
( )内は前年度
介護福祉士国家試験の結果(筆記2024年1月28日 実技2024年3月3日実施、2024年3月25日合格発表)
横にスライドすると表をすべて見られます。
第36回 介護福祉士国家試験 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
全国 | 74,595(79,151) | 61,747(66,711) | 82.8%(84.3%) |
本学(新卒+既卒) | 13(9) | 13(9) | 100%(100%) |
本学(新卒) | 13(8) | 13(8) | 100%(100%) |
本学(既卒) | 0(1) | 0(1) | 0%(100%) |
( )内は前年度