オンラインで開催 2020年度CDP合同発表会

本学が授業で提携する企業や自治体から与えられた課題に学生がチームで取り組み、解決策を提案する本学独自の正課授業キャリア・ディベロップメント・プログラム(CDP)の合同発表会が1月23日(土)に開催されました。2020年度は6つの企業・自治体から課題が与えられており、これまでの授業で優秀な発表を行ったチームが各課題を代表して合同発表会に参加しました。
今年度はコロナ禍のため、Zoomを使用して各チームが発表し、その様子はYouTubeLiveでもライブ配信が行われ、課題に取り組んだ258人の学生らが発表を視聴しました。
2020年度の提携企業、課題、発表タイトルは次のとおりです。
![]() |
提携先:株式会社鈴商 課題:若い女性が買いたくなる!Tengu!をプロデュースしよう! 発表:Aグループ8班 発表タイトル:脱!おつまみ!女子大生にモテモTENGU |
![]() |
提携先:株式会社エイチ・アイ・エス 課題:①学生による学生のための海外旅行を企画しよう!②学生が海外旅行に行きたくなる施策(仕組み)を提案しよう! 発表:Bグループ10班 発表タイトル:思い出はフォルダではなく心に―イギリス&ホームステイで一生に残る体験を― |
![]() |
提携先:埼玉県皆野町 課題:美の山山頂から楽しめる4変化する美景をグランピングしながら5感で味わうための『演出』『キャッチフレーズ』を考えよう! 発表:Cグループ4班 発表タイトル:みなの町グランピング企画 |
![]() |
提携先:株式会社ABC Cooking
Studio 課題:大学生が通いたくなる1dayレッスンやオンラインレッスンの企画開発 発表:Dグループ3班 発表タイトル:ONLY ONE 忘れられないレシピ作り |
![]() |
提携先:株式会社日比谷花壇 課題:オリンピック・パラリンピック会場となる夢の島公園の競技後の活用アイデア 若い女性が行きたい!と思う公園の活用企画 発表:Eグループ2班 発表タイトル:みんなのピクニックアイランド |
![]() |
提携先:株式会社ニトリホールディングス 課題:ニトリFUNづくり大作戦 アプリを開きたくなる!お店に行きたくなる!そんなニトリFUNを増やす企画を考えよう 発表:Fグループ3班 発表タイトル:期限切れJKからの新提案 |
各課題の発表後、優れた提案に対して投票が行われ、参加学生が選ぶ「学生賞」にCグループ4班の皆野町で美しい景色を愛でながらスイーツを楽しむグランピング企画、提携団体が選出する「提携団体賞」にBグループ10班のホームステイでホストファミリーとの絆を育むツアー企画が選ばれました。
また、キャリア教育センター所長・高山宏副学長が選ぶ「キャリア教育センター所長賞」には、若者にニトリのスマートフォンアプリの認知度が低いことに注目し、一人暮らしの若者にとって使いやすい新アプリ開発を提案したFグループ3班の企画が選ばれました。同企画について高山所長から、「とても具体的で、実現性が高い企画でした」との講評がありました。

キャリア・ディベロップメント・プログラムの授業は学部・学科の垣根を超えて取り組める課題解決型授業です。興味のある在学生は次年度ぜひチェックしてみてください。