大学紹介
入試・入学
学部・短大・大学院
研究
就職・キャリア
​学生生活
​留学・国際交流
地域連携・社会貢献

大妻での学びをスムーズに 平成30年度「大妻教養講座」はじまる

大妻教養講座2018

大妻教養講座は、新入生を対象に入学直後に集中的に行われる必修科目です。

本学がどのような建学の精神・伝統・特質を持っているかを学び、学生が誇りと自信をもって本学での生活を送ることができるように、全7回のオムニバス形式で行われます。

 

伊藤正直学長による講座「大妻での学びは人生の旅立ちを」のテーマは、「暮らす・働く・学ぶ」。1950年代から現在までの女性の暮らし方や働き方の変化をデータで示しながら解説し、働き方と結びついた学問、暮らし方と結びついた学問について講義しました。学生たちに「何を学ぶのかではなく、何のために学ぶのかを考えましょう」と語りかけ、「大学での学びは、知識を得るだけでなく、どのようにものごとを考えるかという特徴があります。大学での4年間または2年間を有意義に過ごしてください」とエールを送りました。

 

「大妻教養講座」は本学教員のほか、弁護士、カウンセラー、卒業生など多彩な講師が担当しています。

 

1.大妻コタカ先生が目指したもの[講師:花村邦昭顧問(前理事長)] 全学部:4/1[入学式終了後] 2.大妻での学びで人生の旅立ちを(講師:伊藤正直学長) 家政学部:4/6▽文学部:4/5▽社会情報学部:4/6▽人間関係学部:4/11▽比較文化学部:4/5▽短期大学部:4/5 3.専門的学びの魅力(講師:各学部長、学科長など) 家政:4/2、4/3、4/4(各学科長)▽文:4/2、4/3、4/5(各学科長)▽社情:4/2(学部長・各学科長)▽人間:4/4(専任教員)▽比較:4/4(学部長・学科長)▽短大:4/2、4/5、4/9(各学科長) 4.女子大学生を待っている危険(講師:弁護士) 家政:4/14(小池孝範さん)▽文:4/7(森田裕子さん)▽社情:4/14(本村健さん)▽人間:4/21(同)▽比較:4/7(森田裕子さん)▽短大:4/14(同) 5.青年期のメンタルヘルス(講師:本学カウンセラー) 家政:4/6▽文:4/5▽社情:4/6▽人間:4/14▽比較:4/5▽短大:4/5 6.大妻での学びと人生(講師:本学卒業生) 家政:被服学科4/14(加藤早奈江さん)食物学科4/14(可野倫子さん)児童学科4/14(田中正代さん)ライフデザイン学科4/21(永野美奈子さん、笠谷麻衣さん)▽文:日本文学科4/14(中西美里さん)英文学科4/21(伊藤みちるさん)コミュニケーション文化学科4/21(吉田優子さん)▽社情:4/14(舘澤羊子さん)▽人間:社会学専攻4/21(鎌田知里さん)社会・臨床心理学専攻4/21(松村江里子さん)人間福祉学科4/21(齊藤香奈子さん)▽比較:4/7(笹幸恵さん)▽短大:家政科4/21(友永敦子さん、横倉明さん、市川夏海さん)国文科4/21(土佐由さん、細田茉咲さん)英文科4/21(遠藤江里子さん) 7.より良いキャリア形成を目指して(講師:キャリアカウンセラーなど) 家政:4/21(中村志保さん)▽文:4/21(同)▽社情:4/21(磯上悦子さん)▽人間:4/14(大村美樹子さん)▽比較:4/21(中村志保さん)▽短大:4/21(江原由美さん)