在学生向け証明書
証明書発行に関するお知らせ
証明書学外発行サービスのコンビニ決済について(11月3日更新) 
令和7年11月3日(月・祝)より開始となる「証明書学外発行サービス」では、コンビニ決済、クレジットカード決済、QRコード決済のいずれかでお支払いいただくことになりますが、「コンビニ決済」につきましては、11月7日(金)13時から利用開始となります。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
パピルスメイト稼働場所・時間について(9月19日更新)
令和7年11月3日(月・祝)より以下の通りとなります。
■ 千代田キャンパス
【場所】本館F棟1階コミュニティテラス1台
※A棟3階、E棟事務室からは撤去、F棟1階コミュニティテラスは減台となります。
【時間】月~金 8:30~17:00 土8:30~13:10(事務閉室日は休止)
■ 多摩キャンパス
【場所】4号館(図書館棟)1階事務室1台
※2号館(学生会館)1階からは撤去します。
【時間】月~金 8:50~17:00 土8:50~13:30(事務閉室日は休止)
証明書学外発行サービスについて(10月24日更新)
令和7年11月3日(月・祝)より証明書学外発行サービス「学外パピルスメイト」を開始いたします。
ご自宅からスマートフォン等を使用して申請が可能です。一部証明書については日本国内のコンビニエンスストアにて24時間発行が可能です。
発行方法
証明書学外発行サービス「学外パピルスメイト」、または学内設置の証明書自動発行機(パピルスメイト)で発行することができます。詳細はUNIPA学内リンク集を確認してください。
学外発行サービス「学外パピルスメイト」を利用して発行する
スマホから申請し、コンビニで発行が可能なサービスです。ログインに必要なアカウントはUNIPA学内リンク集を確認してください。
- 学外パピルスメイトWebサイトからログインし証明書発行申請をする。
 - 受取方法を選択(コンビニ発行・郵送受取)
 - コンビニ発行が可能な証明書については、証明書一覧をご参照ください。
 - コンビニ発行は印刷料金60円/1枚が別途必要となります。
 - 郵送受取は郵送料金430円/1申込が別途必要となります。
 - 支払方法を選択(クレジットカード・PayPay・コンビニ払い(現金のみ))
 
パピルスメイトを利用して発行する(学内設置)
学内設置の証明書自動発行機(パピルスメイト)から直接発行することが可能です。直接発行が可能な証明書については、証明書一覧をご参照ください。パピルスメイトを利用する際は、【学生証】【コタカアカウント】が必要となります。
パピルスメイト設置場所
■ 千代田キャンパス
【場所】本館F棟1階コミュニティテラス1台
※A棟3階、E棟事務室からは撤去、F棟1階コミュニティテラスは減台となります。
【時間】月~金 8:30~17:00 土8:30~13:10(事務閉室日は休止)
■ 多摩キャンパス
【場所】4号館(図書館棟)1階事務室1台
※2号館(学生会館)1階からは撤去します。
【時間】月~金 8:50~17:00 土8:50~13:30(事務閉室日は休止)
パピルスメイトで利用可能な決済方法は、交通系ICおよびPayPayです。現金は使用できません。
  交通系ICカードのチャージはできません。あらかじめチャージをお願いします。
  指定の用紙がある場合は申請時に持参して下さい。
  
証明書一覧
以下の一覧にない証明書が必要な場合、証明書を「本人開封無効」(厳封)とする必要がある場合、指定の用紙がある場合は所属キャンパスの学生担当部署に相談してください。
証明書一覧
| 種類 | 1通料金 | パピルス即日発行 | コンビニ発行 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 在学証明書(和文) | 300 | ○ | ○ | |
| 在学証明書(英文) | 900 | ○ | ○ | |
| 学業成績証明書(和文) | 300 | ○ | ○ | |
| 学業成績証明書(英文) | 900 | ○ | ○ | 編入学生除く | 
| 卒業(修了)見込証明書(和文) | 300 | ○ | ○ | 卒業(修了)年次生のみ | 
| 卒業見込・学業成績証明書(和文)※1 | 300 | ○ | ○ | 卒業年次生のみ | 
| 健康診断証明書※2 | 300 | ○ | ○ | 当年度受診者のみ | 
| 各種資格取得見込証明書 | 300 | ○ | ○ | 卒業年次生のみ | 
| 教育職員免許取得見込証明書 | 300 | ○ | ○ | |
| 国家試験受験資格取得見込証明書 | 300 | ○ | ○ | |
| 指定書式のある証明書(和文) | 300 | ×(申請のみ○) | × | 申請後、指定用紙を大学に提出してください。※3 | 
| 指定書式のある証明書(英文) | 900 | ×(申請のみ○) | × | 申請後、指定用紙を大学に提出してください。※3 | 
※1 学業成績証明書と卒業見込み証明書の内容が1枚に記載されています。主に就職活動で使用することができます。  
※2 学内の定期健康診断を受診しなかった場合、もしくは未受診項目があった場合などは本学の「健康診断証明書」は発行できません。健康センターに相談してください。
※3 発行方法が異なります。証明書発行方法をご確認ください。  
※4 上記にない証明書は学生支援グループまでご相談ください。  
※5「推薦書」や「人物考査書」を希望する学生は、よくあるご質問をご確認ください。
証明書発行手数料
和文:300円/1通
英文:900円/1通
学外パピルスメイト利用料:250円/1申込
印刷料金(コンビニ発行の場合):60円/1枚
郵送料金(郵送受取の場合):430円/1申込 ※レターパックライトを使用します。
各種証明書の発行開始時期
| 種類 | 時期 | 
|---|---|
| 学業成績証明書 | 掲示で確認してください | 
| 卒業見込証明書 | 5月中旬~ | 
| 学業成績・卒業見込証明書 | 5月中旬~ | 
| 健康診断証明書 | 5月中旬~ | 
よくあるご質問
- 「推薦書」や「人物考査書」の発行手続きについて教えてください。
 - 
        
証明書自動発行機(パピルスメイト)で申込書を購入し、所属するキャンパスの学生担当部署窓口で申請してください。申込手続終了後に証明書用紙(提出先の指定がある場合は指定用紙)をお渡しします。クラス指導主任にこの用紙を渡し、発行日の前日までに学生担当部署で処理が完了するように、申込者本人から所見部分の記入を依頼してください。クラス指導主任が記入後、所属するキャンパスの学生担当部署にて発行処理を行い、発行日に引換書と交換でお渡しします。なお、クラス指導主任の都合が合わない場合は、発行日を変更しますので、再度、学生担当部署に相談してください。
 
- 就職活動で使用する証明書の発行手続きについて教えてください。
 - 
        
就職活動で使用する「卒業見込証明書」「教育職員免許取得見込証明書」および各種資格の取得見込証明書は、卒業学年の履修登録が完全に終了した後に、証明書自動発行機(パピルスメイト)で発行することができます。なお、学内選考等で学長の「推薦書」が必要な場合は、所属キャンパスの就職担当部署で手続きしてください。
 
お問い合わせ
| キャンパス | 担当部署 | 受付時間 | 電話 | 
|---|---|---|---|
| 千代田 | 学生支援グループ | 平日 8:30〜16:40 | 03-5275-6071 | 
| 土曜 8:30〜13:10 | |||
| 多摩 | 学生・就職支援グループ | 平日 8:50〜17:00 | 042-372-9989 | 
| 土曜 8:50〜13:30 | 
    ※日祝、学校記念日(11月20日)除く
    ※長期休業中は受付日時が異なる場合があります