大学院授業科目早期履修制度
早期履修制度とは
本学大学院に進学を検討している大妻女子大学の学部 4 年生を対象に、大学院進学後の学修についてイメージしてもらうために本学大学院修士課程の授業科目を早期履修できる機会を提供する制度です。本制度により修得した大学院科目の単位は、早期履修者が学部を卒業後、本学大学院の当該専攻に入学した場合に限り10 単位を限度として、大学院の修了要件単位に含めることができます。
なお、令和6年度に本制度を実施するのは、本学大学院の人間生活科学専攻、言語文化学専攻、現代社会研究専攻です。
履修要件
早期履修ができる者は、次をすべて満たす者とします。
- 履修時に、本学の学部 4 年生に在籍する者
- 本学大学院に進学を志望することを検討している者
- 3 年生後期履修結果公開時に、GPA(通算) が 2.6 以上かつ、修得済の単位数が 3 年次標準履修単位の合計値*に達している者
*入学年度の「履修ガイド」でご確認ください。
※大妻女子大学の学生以外は応募できません。
- TOP
- 学部・短大・大学院
- 学びの支援
- 大学院授業科目早期履修制度