学生証
学生証
学生証は、本学の学生としての身分を証明する大切なものです。新入生のガイダンス時に交付され、卒業まで使用します。常に携帯し、提示を求められた場合は、いつでも提示できるようにしてください。
学生証の提示を必要とする例
- 定期試験、追・再試験などを受験するとき
- 通学定期乗車券を購入するとき
- 各種証明書・学生生徒旅客運賃割引証(学割)の交付を受けるとき
- 学内施設(図書館など)を利用するとき
- 学内の一部の建物に入るとき
- その他提示を求められたとき
通学証明書シール
本学の学生証は、「学生証(カード)」と学生証の裏面に貼り付ける「通学証明書シール」を合わせて有効な学生証になります。通学定期乗車券(定期券)を購入する際、通学証明書が必要となりますので、学籍番号・氏名・現住所・通学区間を記入してください。
学籍番号
学籍番号は、あなたの固有番号です。学内における事務手続のほとんどは学籍番号によって行われます。学籍番号は学生証に記載されていますので、正確に覚えてください。この番号は、特別な場合を除いて卒業するまで変わりません。
記載事項の変更
【学生証】
記載事項に変更が生じた場合は、所定の届出用紙を記入して学生担当部署に提出してください。
【通学証明書シール】
住所の変更や通学区間の変更をする場合はUNIVERSAL PASSPORTから申請を行い、承認され次第、学生証を持って学生担当部署に提出してください。通学証明書シールを再発行します。なお、自分で書き換えることはできません。
学生証再発行
学生証を紛失または汚損・破損した場合は、直ちに所属キャンパスの学生担当部署で、再発行の手続をしてください。再発行手数料は3,000
円です。なお、紛失した場合、拾得物として届けられていることもあります。学内で紛失したと考えられる場合は、学生担当部署へ確認に来てください。
学外で紛失した場合は、他人に悪用されないためにも最寄りの警察へすぐに届け出てください。
学生証を拾った場合は、直ちに学生担当部署へ届けてください。
手続方法
- 証明書自動発行機(パピルスメイト)で「学生証再発行願」を発行する。
- 学生担当部署に提出する。
- 翌日12 時10 分以降に学生担当部署で学生証を受け取る。
- 再発行された「通学証明書シール」に学籍番号・氏名・現住所・通学区間を記入し、「学生証(カード)」の裏面に貼りつける。