- TOP
- 学生生活
- 履修・授業・学習環境
- 成績評価の仕組み
成績評価の仕組み
成績評価については、シラバス(授業内容)に「成績評価の方法及び基準」という項目を設け評価基準等を各授業担当教員が明記しています。評価はその基準に沿って判断されています。本学では、成績評価の基準値としてのGPA を採用しています。成績評価の方法および基準を知りたい場合は、授業担当教員または教育支援グループに申し出てください。
GPAについて
GPA(Grade Point Average)は、成績評価を数値に換算した平均値です。 このGPA に基づいて、学業成績の状況を自分自身で的確に把握することにより、科目の履修にあたって、ただ卒業するために必要な単位を修得するだけでなく、主体的にかつ充実した学習効果をあげることを目的としています。
GPA の算出について
1. 各授業科目の成績評価それぞれに対して、次のとおりGrade Point を付けます。
区分 | 成績評価 | 点数 | Grade Point |
---|---|---|---|
合格 | S | 100点~90点 | 4.0 |
A | 89点~80点 | 3.0 | |
B | 79点~70点 | 2.0 | |
C | 69点~60点 | 1.0 | |
不合格 | D | 59点以下 | 0 |
出席不足等(受験資格なし) | E | ― | 0 |
試験時欠席等 | F | ― | 0 |
※認定科目(N)及び諸課程科目、履修取消科目は原則としてGPAの算出から除かれます。
2. 履修した各授業科目の単位数にGrade Pointを乗じて、その合計を総履修登録単位数で除したものがGPAです。追・再試験を受験した科目は、追・再試験の成績評価に基づきGPAが算出されます。
(不合格D、再履修E、試験時欠席Fを含む)
※不合格科目(D、E、F評価)を再履修した場合、最終評価のみ計算式に含みます。
※小数点以下第三位を切り捨てます。
成績通知
成績は、「UNIVERSAL PASSPORT」の成績照会画面から確認することができます。成績照会画面には、学期のGPAと通算のGPAが、進学や就職などで使用する学業成績証明書には通算のGPAが記載されます。 また、保証人も学生の皆さんと同様、「UNIVERSAL PASSPORT」の成績照会画面から確認できます。 ただし、個人情報保護法が施行され、成人に達した学生が保証人への開示を希望しない旨の申し出をした場合は、開示を取りやめることにしています。開示を希望しない学生は、申し出期間内に手続きを済ませてください。 なお、成績に関する問い合わせには、学生個人情報の保護及び誤解を招く恐れがあるため、電話での問い合わせには一切応じていません。
関連規定
- TOP
- 学生生活
- 履修・授業・学習環境
- 成績評価の仕組み