大学紹介
入試・入学
学部・短大・大学院
研究
就職・キャリア
​学生生活
​留学・国際交流
地域連携・社会貢献

ライフ・甲野ゼミ生が山梨県北杜市の「北杜市観光ツアー」プレゼンテーションを開催

7月10日、家政学部ライフデザイン学科・環境教育学ゼミナール(甲野ゼミ3年生)の学生たちが、ZOOM形式で山梨県の北杜市の市役所職員や地域おこし協力隊のみなさまに向けて「北杜市観光ツアー」のプレゼンテーションを行いました。

これは、同学科・甲野毅教授が取り組む地域連携プロジェクト「Green Rebornプロジェクト~都市と地方を環境教育で結ぶ~」の一環として行われたもので、学生たちはこれまで2回にわたり、北杜市を訪れ、耕作放棄地での農業体験や、醸造用ブドウ畑での管理作業、または市内の観光地などを巡るフィールドワーク調査を行ってきました。現地での調査・経験をもとに、ゼミメンバーでディスカッションを重ね、同ゼミ12人のメンバーが4人ずつ3班に分かれ、若年世代に向けた北杜市を巡る観光ツアーを企画、発表をしました。

  • 各班のコンセプト・観光ツアータイトル
  • 1班「ちょっと行って大きく変わる」
    2班「写ルンです×北杜市アクティブ交流ツアー」
    3班「恋もお腹も満たすまんぷくツアー」

発表された3提案を、今後1つに絞り実現に結び付けていきます。今回は、選ぶ役割も当事者である若年層に担ってもらうこととし、同学科1年生の授業「日常生活と環境」の中で、ゼミ生たちがプレゼンテーションを実施。投票により、1位を決定することになります。
1位となったツアー企画は、実際にゼミ生たちが参画して10月に実施する予定です。
ツアーの様子もレポートいたしますので、ぜひお楽しみに。