大学紹介
入試・入学
学部・短大・大学院
研究
就職・キャリア
​学生生活
​留学・国際交流
地域連携・社会貢献

7月27日オープンキャンパス(多摩キャンパス)参加受付開始・プログラム公開

7月27日(日)に多摩キャンパスで人間共生学部対象のオープンキャンパスを開催します。
参加希望の方は以下の「参加登録方法」を確認の上、オープンキャンパス登録システム「OCANs」からお申し込みください。

人間共生学部の各学科教員によるガイダンスや体験授業、教員との何でも相談では、入試のこと、学業のこと、受験生の皆さんが一番気になるポイントについて説明します。
学友会主催のおしゃべりラウンジやキャンパスツアー、学生との何でも相談では、いろいろな疑問・質問にお答えし、先輩として皆さんにアドバイスしちゃいます。さらに自費出版研究会が活動紹介を行います。
ほかにも外部講師による年内入試の出願書類や面接に向けた特別講座や多摩キャンパス独自の英語教育プログラムであるTama English Program(TEP)模擬授業体験、海外研修・留学ガイダンスなど数多くのイベントを用意して皆様をお待ちしています。

学生スタッフのネックストラップの色で担当する学科がわかります。目印は青色のTシャツです。
・社会学科:緑色のネックストラップ
・心理学科:青色のネックストラップ
・福祉学科:赤色のネックストラップ
・共生デザイン学科:黄色のネックストラップ

購買部では大妻グッズをはじめ、パンやアイスなどを取り揃えていますので、ぜひお立ち寄りください。
なお、当日、学生食堂は営業しておりませんが、キッチンカー「musubi」(おむすび)、「サンリオカフェワゴン」が出店しています。
森の中の癒やしのラウンジ5号館「FOREST CAFE」では飲食ができますので、ご利用ください。

  • 参加登録方法
    オープンキャンパス登録システム「OCANs」で参加登録の受付を開始しております。
    ・初めてご利用の方:OCANs(こちらをクリック)の「新規申込の方」からユーザー登録の上、参加登録手続をお願いします。
    ・既にユーザー登録済の方:OCANs(こちらをクリック)の「大妻女子大学 OCANsのアカウントをお持ちの方」から参加登録手続をお願いします。
    登録手順について確認したい方は、参加登録方法をご覧ください。
  • 日時
    2025年7月27日(日)10時00分~15時00分
    ※入退場自由です。
  • 場所
    多摩キャンパス(多摩キャンパスマップ
    ※受付は7号館1階です。
  • 対象学部
    人間共生学部
  • プログラム・タイムテーブル
    実施イベントやタイムテーブルを事前に確認して、当日スムーズに回りましょう。
    全てのプログラムが予約不要で自由に参加可能です。

  • 参加部活動・サークル

    1. 自費出版研究会
      活動場所:7号館2階7284教室
      活動時間:12時00分~15時00分
      活動内容:絵や小説などの創作活動をする部活です!

  • 当日の流れ
    1. 受付をする
      入場の際、受付で「参加証」の確認をしています。
      混雑緩和のため、あらかじめOCANsマイページから「参加証」画面をお手元にご準備ください。
    2. 「参加証」画面イメージ

    3. 資料を受け取る
    4. 好きなイベントに参加する
      実施しているすべてのイベントに自由に参加していただけます。(事前予約不要)
      より効率的に回れるよう、事前にプログラムを確認することをおすすめしています。
    5. アンケートへのご回答(Web回答)
      今後のオープンキャンパス運営の参考にさせていただきたく、アンケートの回答にご協力をお願いします。
      アンケートは、7号館1階付近の掲示、またはプログラムの表面右上にあるQRコードから回答をお願いいたします。 アンケートの回答完了画面を7号館1階の受付または2号館前の回廊にいるオープンキャンパスのスタッフに提示していただくと、オリジナルグッズをお渡しします。
  • その他
    • オープンキャンパスへの参加にあたり配慮を必要とされる方(例:車椅子で来校される等)は、042-372-9970(多摩校教育支援・学事グループ)へご連絡ください。
    • 参加者へのお願いよくあるご質問をご覧の上、ご参加ください。
    • オープンキャンパスの記録と広報媒体素材を目的に、写真撮影を行っています。ご参加いただく皆さま個人が特定されないよう配慮した上で広報媒体として使用させていただくことがございますのでご了承ください。