大学紹介
入試・入学
学部・短大・大学院
研究
就職・キャリア
​学生生活
​留学・国際交流
地域連携・社会貢献

新学長に家政学部・市川博教授が就任

学校法人大妻学院は、1月29日開催の理事会で家政学部の市川博教授を新学長に選任しました。
就任は3月31日付けで任期は2025年3月31日から2029年3月31日までの4年間です。

  • 新学長プロフィール
    市川 博(いちかわ・ひろし)
    1955(昭和30)年生まれ
    大妻女子大学家政学部ライフデザイン学科 教授
    学位:博士(学術)
  • 研究分野
    経営工学、教育工学
  • 学長就任の抱負
    本学は1908年(明治41年)、大妻コタカによって裁縫・手芸の私塾として創立されました。以来100年以上にわたり、社会の変化に対応しながら発展を続け、現在では、家政学部、文学部、社会情報学部、人間関係学部、比較文化学部、そして2025年4月にはデータサイエンス学部を開設し計6学部と、短期大学部、大学院人間文化研究科を併設し、多様な学びの機会を提供しています。さらに2026年には、人間関係学部から人間共生学部へと改組し、新たに共生デザイン学科を開設します。本学の建学の理念は「女性の自立のための女子一貫教育」であり、今後も時代の変化に対応しながら、学生の成長を全力でサポートしていきます。
  • 略歴
    1979年3月 東京理科大学工学部経営工学科卒業
    1981年3月 東京理科大学理工学研究科経営工学専攻修士課程修了
    2007年3月 中央大学総合政策研究科総合政策研究専攻博士課程修了
    2009年4月 大妻女子大学家政学部ライフデザイン学科教授 就任
    2010年4月 家政学部ライフデザイン学科長 就任
    2020年4月 家政学部長 就任
  • 主な著書・論文
    『経営管理を学ぶ マネジメントの基礎』(共著、産能大学出版部、1993)
    『情報活用のためのビジネスコンピューティング』(共著、共立出版、2000)ほか多数
    『Comparison of Electronic Books and Paper Books in Human Short-Term Memory』は2014年にOutstanding Paper Award (ED-MEDIA 2014) を受賞