大学紹介
入試・入学
学部・短大・大学院
研究
就職・キャリア
​学生生活
​留学・国際交流
地域連携・社会貢献

小学生の自由研究をサポート「夏休み小学生講座2024」を開催

8月10日(土)「夏休み小学生講座2024」(主催:大妻女子大学・大妻女子大学短期大学部 地域連携推進センター)を開催しました。
夏休みの自由研究のサポートとして本学教員が講師として実施した講座のほかに、本学学生とクラブ活動を体験する「クラブ体験コーナー」、株式会社JALスカイによる「航空教室」、不要な物を持ち寄り、無料で交換できる「お譲り交換会」と盛りだくさんのイベントを実施し、地域の方をはじめ小学生とその保護者523人にご来場いただきました。
イベントごとに当日の様子をご紹介いたします。

「夏休み小学生講座」
本学教員および教員指導のもと、学生たちが小学生に説明したり対話をして夏休みの自由研究などのお手伝いをしました。
【参加者の声】
「家でなかなか経験出来ないことを親子で一緒に学べることも多く、大変満足しております」
「実際に体感したことでとても楽しく学べた」
「夏休みにじっくりと学びを深める場に参加することが出来てよかった」

夏の星座と星ものがたり
工作なんでも教室
あなただけの読書感想文を書こう
野菜スタンプエコバッグを作ろう!
カラフルなうちわを作ろう!
昆虫標本教室
光の性質に触れよう
自由研究相談コーナー
都会の中の森の教室

「クラブ体験コーナー」
クラブ体験コーナーでは、裏千家茶道部和ちょぼによる「夏休みのはじめて茶道体験」、体育会ゴルフ部による「ゴルフをやってみよう!パター編」、合唱団による「歌がうまくなるコツを教わろう!」という3つの課外活動団体が、普段体験することの出来ないクラブ活動を体験する場を提供しました。
また、お昼には合唱団がミニコンサートを開催しました。
【参加者の声】
「家に帰っても、歌のレッスンで教わった歌を楽しそうに歌っていた」
「パターゴルフで褒めてもらえてうれしかった」
「合唱団の歌に感動しました」

合唱団「歌がうまくなるコツを教わろう!」
合唱団「歌がうまくなるコツを教わろう!」
体育会ゴルフ部「ゴルフをやってみよう!」
裏千家茶道和ちょぼ「夏休みのはじめて茶道体験」
裏千家茶道和ちょぼ「夏休みのはじめて茶道体験」

「航空教室」
株式会社JALスカイによる「航空教室」では、現役社員の方が、飛行機を飛ぶしくみをクイズ形式で出題しました。
【参加者の声】
「クイズが楽しかった」
「飛行機の飛ぶ仕組みをしれて面白かった」

「お譲り交換会」
不要になった子どもの服や本、おもちゃを持参していただき、気に入ったものがあれば無料で交換できる「お譲り交換会」では、
子どもから大人まで幅広く楽しめるイベントとなりました。
【参加者の声】
「子どもの服はすぐ小さくなるので大変助かりました」
「とても充実していた」
「定期的に開催して欲しい」

また、昼休みには、学生食堂KOTAKA KITCHEN(コタカキッチン)の特別出店がありました。
ランチボウル、パン、おにぎりの販売があり、おいしいと好評でした。

当日は、小学生全員が参加できるスタンプ・シールラリーも実施し、参加者には修了証をお渡ししました。