大学紹介
入試・入学
学部・短大・大学院
研究
就職・キャリア
​学生生活
​留学・国際交流
地域連携・社会貢献
  • TOP
  • トピックス
  • 人間関係学部(多摩キャンパス)の改組について-2026年4月開設予定

人間関係学部(多摩キャンパス)の改組について-2026年4月開設予定

2026年(令和8年)4月に人間関係学部(多摩キャンパス)を改組し、人間共生学部の開設を予定しています。現行の2学科・2専攻を、次のとおり4学科制に変更します。

  1. 「共生デザイン学科(仮称)※1」を開設
  2. 現行の人間関係学科社会学専攻を「社会学科(仮称)※2」に改組
    (入学定員:70名 授与する学位:学士(社会学))
  3. 現行の人間関係学科社会・臨床心理学専攻を「心理学科(仮称)※3」に改組
    (入学定員:70名 授与する学位:学士(心理学))
  4. 現行の人間福祉学科を「福祉学科(仮称)※4」に改組
    (入学定員:60名 授与する学位:学士(福祉学))

※1~4いずれも2026年4月に多摩キャンパス(所在地:東京都多摩市唐木田2丁目7番地1)に開設(構想中)。名称・内容などは予定につき、変更する場合があります。

  • 新学科「共生デザイン学科」について

    共生社会の実現に向けて、グローバルな視点と実践的なコミュニケーション能力、人間の多様性に関する知識を基礎とし、豊富な課題解決の経験を積むことを通して、国内外の地域社会や職場に現存する多様性を背景とした諸問題に向き合い、様々な角度から共生社会をデザイン、すなわち共生社会のあり方を構想、提案、実行できる人材を育成します。

詳細は、本学公式ホームページおよび特設サイトで随時公開していきます。

なお、改組予定の人間関係学部人間関係学科および人間関係学部人間福祉学科の在学生および2025年度入学生対象のカリキュラムは継続し、卒業するまで維持されます。