大学紹介
入試・入学
学部・短大・大学院
研究
就職・キャリア
​学生生活
​留学・国際交流
地域連携・社会貢献

平成30年度「地域連携プロジェクト」「地域貢献プロジェクト」が決定

平成30年度「地域連携プロジェクト」「地域貢献プロジェクト」の採択決定通知授与式及び事務説明会を6月16日(土)午後1時00分から千代田キャンパス本館E棟で実施し、採択されたプロジェクトの代表者が集まりました。

今年度は地域連携プロジェクトに19件(家政学部:食物学科2件、児童学科3件、ライフデザイン学科1件/社会情報学部:4件/人間関係学部:人間関係学科5件、人間福祉学科3件/教職総合支援センター1件)、地域貢献プロジェクトに7件(家政学部:ライフデザイン学科1件/人間関係学部:人間福祉学科2件/比較文化学部2件/短大家政科2件)の応募があり、それぞれ16件、7件が採択されました。伊藤学長からは「高大連携、地域連携、企業との連携、国際社会との連携等、社会全体を見据えた連携活動を考えて取り組んでいって欲しい」との挨拶をいただきました。また地域連携推進センター所長である井上副学長からは「地域に根を張り、さらなる大学のあり方を考え、活動に取り組んでいって欲しい」との言葉がかけられました。

  

 

採択された各プロジェクトの代表者とプロジェクト名は次のとおり。

【地域連携プロジェクト】

ここをクリックすると、各プロジェクトの概要が見られます。

1 石井 雅幸  家政学部 教授 ・三番町アダプトフラワーロードの会との地域美化活動

2 小川 浩  人間関係学部 教授 ・障害者雇用企業との連携によるTボール大会の開催

3 加藤 悦雄  家政学部 准教授 ・親子の居場所づくりに向けた「大泉こども食堂」プロジェクト

4 川之上 豊  家政学部 教授・坂の上の街を囲碁で盛り上げる

5 藏野 ともみ 人間関係学部 教授 ・誰もが子ども見守り隊プロジェクト-子どもも大人も誰かが不自由だと思うことを知るために、私たちの「伝える」取組み-

6 甲野 毅  家政学部 准教授 ・千代田&多摩地域 子供自然体験教育プロジェクト

7 炭谷 晃男  社会情報学部 教授 ・どろん子大運動会と寺子屋活動

8 高波 嘉一  家政学部 教授 ・大学近隣店舗と学生とのコラボレーションによる「健康×ボランティア」プロジェクト

9 田中 直子  家政学部 教授 ・むささび食堂:食事で心の共生を

10 深水 浩司 教職総合支援センター 常勤特任講師 ・神保町の出版と書店を元気にするプロジェクト

11 細谷 夏実 社会情報学部 教授 ・能登の里海を守る:伝統漁と地域の活性化プロジェクト

12 堀 洋元  人間関係学部 准教授 ・唐木田発:学生と地域でコラボする体験型防災講座

13 松田 晃一 社会情報学部 教授 ・地域の子どもたちが体を動かして仲間と遊べるロボット中心の遊び環境づくり支援

14 松本 暢子 社会情報学部 教授 ・多摩における子育て家族の居住・住み替え支援プロジェクト

15 八城 薫  人間関係学部 准教授 ・からきだ匠(たくみ)カフェ~地域がつながる場所~

16 山本 真知子 人間関係学部 専任講師 ・里親・ファミリーホームの子ども支援プロジェクト

【地域貢献プロジェクト】

ここをクリックすると、各プロジェクトの概要が見られます。

1 大西 一也 家政学部 教授 ・子どもの創造性を育てるものづくりワークショップ

2 小川 浩 人間関係学部 教授 ・障害者雇用を支える現場スタッフのためのゼミナールⅡ

3 久保 忠行 比較文化学部 准教授 ・ジュニアアスリートのためのスポーツ栄養セミナー

4 藏野 ともみ 人間関係学部 教授 ・認知症や精神疾患を抱える人々の地域移行・地域定着を学ぶワークショップ

5 高田 馨里 比較文化学部 准教授 ・東京都少女サッカー大会(小学生)支援プロジェクト

6 富永 暁子 短期大学部 准教授 ・「だし」で育む和食のみらい推進プロジェクト2

7 堀口 美恵子 短期大学部 教授 ・大妻力を世羅町の第6次産業支援につなげる地域貢献活動の試み