大学紹介
入試・入学
学部・短大・大学院
研究
就職・キャリア
​学生生活
​留学・国際交流
地域連携・社会貢献
  • TOP
  • 研究
  • トピックス
  • 社会情報学部環境情報学専攻・下井倉准教授らによる国際研究グループの研究論文が「The Astrophysical Journal」に掲載

社会情報学部環境情報学専攻・下井倉准教授らによる国際研究グループの研究論文が「The Astrophysical Journal」に掲載

社会情報学部環境情報学専攻・下井倉ともみ准教授の所属する国際研究グループ※がまとめた、誕生しつつある星に材料が流れ込む現場を捉えた論文が「The Astrophysical Journal」(2024年4月27日発行)に掲載されました。
「The Astrophysical Journal」は、天文学と天体物理学を扱う査読制度付き学術雑誌です。

本研究はJSPS科研費 JP22K02966及び公益財団法人栢森情報科学振興財団 K33研ⅩⅩⅥ第591号の助成を受けたものです。
詳細は以下のリンクから、ぜひご覧ください。

※国際研究グループメンバー
谷口琴美 特任助教 (国立天文台 科学研究部)
Jaime E. Pineda博士 (Center for Astrochemical Studies, Max Planck Institute for Extraterrestrial Physics, ドイツ)
Paola Caselli教授 (Center for Astrochemical Studies, Max Planck Institute for Extraterrestrial Physics, ドイツ)
下井倉ともみ 准教授 (大妻女子大学 社会情報学部 環境情報学専攻)
Rachel K. Friesen 助教 (University of Toronto, カナダ)
Dominique M. Segura-Cox 博士 (University of Texas, アメリカ)
Anika Schmiedeke 博士 (Green Bank Observatory, アメリカ)