大学紹介
入試・入学
学部・短大・大学院
研究
就職・キャリア
​学生生活
​留学・国際交流
地域連携・社会貢献

ライフ・甲野ゼミ生が山梨県北杜市との協働事業「恋もお腹も満たす満腹ツアー」を開催

10月25日、家政学部ライフデザイン学科・環境教育学ゼミナール(甲野ゼミ3年生)の学生が、山梨県北杜市×大妻女子大学 協働事業「恋もお腹も満たす満腹ツアー」を開催しました。

これは、同学科・甲野毅教授が取り組む地域連携プロジェクト「Green Rebornプロジェクト~都市と地方を環境教育で結ぶ~」の一環として行われたもので、学生はこれまで2~4回にわたって北杜市を訪れ、北杜市市役所職員や地域村おこし協力隊のみなさまの協力のもと、市内の観光地などを巡るフィールドワーク調査をしました。
幾度のグループワークを経た企画発表、ツアー内容の見直し、そして完成したツアーの販売促進活動を行ってきました。
ツアー当日は、学生が進行や演出を行い、県内外からの14名の参加者がツアーを楽しむことができるよう支援をしました。

参加者は、りんご農園Gon’s Farmでは県産のリンゴ狩りを行い、また地元食材のお弁当に舌鼓を打ち、 標高1300mのまきば公園では羊やヤギとふれあいました。
そしてフィッシングエリアやま里では、清流を感じながら渓流釣りの雰囲気に癒され、キャンプサイトFOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳では、釣った川魚から取ったリンゴまで多くの食材を楽しみました。
参加者のお腹はきっといっぱいになったことでしょう。

[ 写真提供・文:ライフデザイン学科・甲野毅教授 ]