令和2年度前期の授業および履修登録について(4月20日掲載)
学内向け
- 授業について
- 履修登録について
4月7日(火)掲載の「令和2年度授業・履修登録およびガイダンスについて」でお知らせしました令和2年度の授業について、現在5月6日(水)までとなっている緊急事態宣言の解除の有無にかかわらず、5月7日(木)の授業開始から第4回授業(6月3日(水))までは、すべての授業においてオンライン授業(学生は大学に登校しない形態)とすることを正式に決定しました。
授業は基本的にインターネット上の授業支援システム「manaba」を介して行いますので、できるかぎりパソコンやタブレット、自宅のネットワーク環境の準備等をお願いいたします。
パソコン等はオンライン授業以外でも、課題作成や卒業論文等でも使用する機会があります。新規購入の際は4月8日(水)付UNIPA掲載の「在学中の情報環境(Office365の無償利用や個人購入のPC)について」を参考にしてください。
なお、オンライン授業の受講方法等については、後日、UNIPAにてお知らせします。
履修登録は予定通りUNIPAで実施いたします。すでにお知らせしているガイダンス日程、UNIPA、manabaへの掲載情報を確認し、期間内にUNIPAで履修登録をしてください。
大妻女子大学・大妻女子大学短期大学部
教育支援センター 教育支援グループ
最新トピックス