お知らせ
-
第116回日本食品衛生学会学術講演会で優秀発表賞を受賞 人間文化研究科 腰塚さん
- 受験生
- 在学生
- 企業・報道
人間文化研究科 人間生活科学専攻 健康・栄養科学専修修士課程1年の腰塚はるかさんが、第116 回日本食品衛生学会学術講演会において、優秀発表賞を受賞しました。 この賞は日本食品衛生学会学術講演会における一般演題発表の中か […]
-
日本図学会論文賞を受賞 社情・堤研究室
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
社会情報学部情報デザイン専攻・堤江美子教授とゼミ生たちによる共同研究が、2020年度第15回日本図学会論文賞を受賞しました。これは、日本図学会の論文誌『図学研究』に掲載された過去2年分の論文の中から、研究論文として最優秀 […]
-
2020年11月のメディア掲載情報
- 企業・報道
雑誌 日経ヘルス 12月号 「FOOD―まるごと昆布ダイエット」(86~91ページ)。家政学部食物学科・青江誠一郎教授が、ダイエットに役立つ水溶性食物繊維アルギン酸の働きについて、「昆布に含まれるアルギン酸は、酢に含まれ […]
-
被服学科・中川ゼミが「ブランディア」と連携し、廃棄衣料のアップサイクルに挑戦
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
家政学部被服学科・中川麻子准教授のゼミ(染色デザイン研究室)が、宅配買取サービス「ブランディア」を運営する株式会社デファクトスタンダードと連携し、「ブランディア×大妻女子大学家政学部被服学科染色デザイン研究室コラボ #廃 […]
-
冬季休業中の事務取扱について
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
大妻女子大学事務局では、2020年12月24日(木)~2021年1月6日(水)までの期間、冬季休業のため、事務取扱を以下のとおり変更いたします。キャンパスにより、事務窓口取扱時間、終了時間が異なりますのでご注意ください。 […]
-
日本で唯一!栄養学と口腔歯科の連携した学びを実践 食物学科管理栄養士専攻
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
大妻女子大学では日本初の取り組みとなる栄養学と口腔歯科の連携した学びを東京歯科大学と合同で実施しました。本学と東京歯科大学は2018年に高齢化社会における健康寿命延伸等に寄与することを目的に協定を結んでおり、同年から家政 […]
-
大妻女子大学×穴水町「焙煎 鹿波椿茶」が第10回いしかわエコデザイン賞2020で銅賞を受賞
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
社会情報学部環境情報学専攻・細谷夏実教授ゼミの学生が石川県穴水町鹿波地区の鹿波椿保存会と穴水高校の生徒、同ゼミの卒業生で穴水町の地域おこしに尽力している齋藤雅代さん(えんなか合同会社)と協同で商品化した「焙煎 鹿波椿茶」 […]
-
2020年10月のメディア掲載情報
- 企業・報道
テレビ NHK総合「おはよう日本」 10月18日 日本学術会議の提言に関するニュースの中で、社会情報学部環境情報学専攻・木下勇教授が、日本学術会議の連携会員時代、子どもの成育環境について考えるグループの委員長として内閣府 […]
-
大妻女子大学×穴水町「鹿波産椿オイルと茶葉のギフトセット」がふるさと納税の返礼品に採用
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
社会情報学部環境情報学専攻・細谷夏実教授ゼミの学生が、石川県穴水町鹿波地区の鹿波椿保存会と穴水高校の生徒、ゼミの卒業生で穴水町の地域おこしに尽力している齋藤雅代さん(えんなか合同会社)と協同で商品化につなげた「鹿波産椿オ […]
-
大妻女子大学国際センターが単位認定対象の春期オンライン語学研修を開講
- 受験生
- 在学生
- 企業・報道
大妻女子大学国際センターでは、新型コロナウイルス感染症の影響による令和2年度後期の海外留学・短期研修の中止を受け、オンライン春期語学研修プログラムを単位認定対象プログラムとして新設することになりました。 今回はDeaki […]