お知らせ
-
福井県若狭町の魅力を日本酒ラベルで表現 常神半島活性化プロジェクト
- 受験生
- 在学生
- 企業・報道
家政学部ライフデザイン学科・宮田安彦ゼミのゼミ生11人が、11月23日(土・祝)、24日(日)に神楽坂で開催された観光イベント「どーんと福井in神楽坂2019」に参加し、福井県若狭町の魅力を伝えるラベルを貼付した日本酒を […]
-
「千代田キャンパスコンソウィーク」~コンソ活動報告のポスター展示を実施
- 在学生
- 企業・報道
本学が参加している千代田区キャンパスコンソでは、「千代田区キャンパスコンソウィーク」と題して、5大学が各キャンパスにおいて、コンソの活動報告やPRを目的にポスター展示を行っています。 千代田キャンパスコンソとは千代田区内 […]
-
日本経済評論社の小冊子で「大妻ブックレット・シリーズ」を紹介
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
大妻女子大学では2018年に迎えた創立110周年を記念して、本学教員の優れた研究成果やユニークな教育活動を広く社会へ発信する「大妻ブックレット・シリーズ」(日本経済評論社刊)を創刊しています。 このたび、出版元である日本 […]
-
教職員を対象に「防災研修」を実施しました~共同研究プロジェクトの一環として
- 受験生
- 在学生
- 企業・報道
大妻女子大学の教職員を対象にした防災研修が11月28日(木)に千代田キャンパスで実施され、18人が参加しました。防災訓練では、STEP(A Simulation Training system for Earthquak […]
-
栃木県小山市との連携協定締結式
- 受験生
- 在学生
- 企業・報道
大妻女子大学と栃木県小山市は2019年11月16日付で、「小山市と大妻女子大学との包括連携に関する協定書」を締結しました。この協定は、本学と同市が包括的な連携のもと地域社会の発展のために、人材育成および本場結城紬、和装の […]
-
児童教育専攻で中学校教諭免許(理科)が取得可能になります~2020年4月入学生から
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
大妻女子大学は、家政学部児童学科児童教育専攻(定員50名)において、中学校教諭一種免許状(理科)の資格を文部科学省へ申請しておりましたが、2019(令和元)年11月22日付で当該資格を得させるための課程として認定されまし […]
-
2019年10月のメディア掲載情報
- 企業・報道
テレビ フジテレビ「週刊フジテレビ批評」 10月12日 文学部コミュニケーション文化学科・五十嵐浩司教授が「実名報道を考える」のテーマでゲストとして出演。京都アニメーション放火殺人事件の実名報道問題を受け、「メディア各社 […]
-
栗原裕名誉教授が秋の叙勲を受章
- 卒業生
- 企業・報道
栗原裕名誉教授が2019(令和元)年11月3日、秋の叙勲で瑞宝小綬章(教育研究功労)を受章されました。 栗原名誉教授の功績を紹介し、祝意を表します。 栗原名誉教授は、1940年生まれ。69年3月に東京教育大学大学院文学研 […]
-
山名章二名誉教授が秋の叙勲を受章
- 卒業生
- 企業・報道
山名章二名誉教授が2019(令和元)年11月3日、秋の叙勲で瑞宝中綬章(教育研究功労)を受章しました。 山名名誉教授の功績を紹介し、祝意を表します。 山名名誉教授は1941年生まれ。72年に米国インディアナ大学大学院を修 […]
-
大妻学院中期計画を策定
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
1908年に創立者・大妻コタカが裁縫・手芸の私塾を開いて以来、昨年2018年に学校法人大妻学院は創立110周年を迎えました。この110周年に際して、新たに中期計画を策定いたしましたので概要をお知らせいたします。 大妻学院 […]