お知らせ
-
新型コロナウイルス感染症に関する大妻女子大学の対応【特設ページ】
- 受験生
- 在学生
新型コロナウイルス感染症に関する本学の授業・学生活動状況や感染予防対策(1月19日現在)についてPDFにまとめましてので、ご確認ください。 新型コロナウイルス感染症に係る本学の対応について~活動状況・感染予防対策・入構制 […]
-
第116回日本食品衛生学会学術講演会で優秀発表賞を受賞 人間文化研究科 腰塚さん
- 受験生
- 在学生
- 企業・報道
人間文化研究科 人間生活科学専攻 健康・栄養科学専修修士課程1年の腰塚はるかさんが、第116 回日本食品衛生学会学術講演会において、優秀発表賞を受賞しました。 この賞は日本食品衛生学会学術講演会における一般演題発表の中か […]
-
新型コロナウイルス感染者発生状況について(第12報、1月15日更新)
- 在学生
本学における新型コロナウイルス感染者発生状況についてお知らせいたします。 感染が確認された学生の一刻も早い回復をお祈りいたします。 なお、本学では引き続き感染防止対策を徹底してまいりますのでご理解、ご協力のほどお願い […]
-
令和3年度前期出発の海外留学・短期研修の催行につきまして(1月8日掲載)
- 在学生
令和3年度前期の国際センター主催の海外での留学や短期研修につきましては、実施の方向で準備を進めていきます。 ただし、新型コロナウイルス感染症の影響は、引き続き予測しづらい状況にあります。このため、学生の皆さんの健康・安全 […]
-
日本図学会論文賞を受賞 社情・堤研究室
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
社会情報学部情報デザイン専攻・堤江美子教授とゼミ生たちによる共同研究が、2020年度第15回日本図学会論文賞を受賞しました。これは、日本図学会の論文誌『図学研究』に掲載された過去2年分の論文の中から、研究論文として最優秀 […]
-
【学生、保護者、受験生の皆さまへ】学長からのメッセージ―令和3年度は対面授業を主体として準備を進めています―(1月7日掲載)
- 受験生
- 在学生
本学の令和2年度の授業においては、学生の皆さんとそのご家族の健康と安全、また社会における感染拡大抑制のため、実験・実習またはゼミ等の演習科目で対面授業を行うほかはオンライン授業を主体としてまいりました。 急なオンライン授 […]
-
新型コロナウイルス感染者発生状況について(第11報、1月7日更新)
- 在学生
本学における新型コロナウイルス感染者発生状況についてお知らせいたします。 感染が確認された学生の一刻も早い回復をお祈りいたします。 なお、本学では引き続き感染防止対策を徹底してまいりますのでご理解、ご協力のほどお願い […]
-
新型コロナウイルス感染症に対する公認課外活動団体の活動について(1月7日掲載)
- 在学生
新型コロナウイルス感染症の拡大傾向により、1月8日(金)から緊急事態宣言が発動されようとしております。 緊急事態宣言が発動中は、オンライン活動を除く、学外活動・合宿・学内での活動等、すべての課外活動を禁止とします。 当面 […]
-
新型コロナウイルス感染者発生状況について(第10報、12月23日更新)
- 在学生
本学における新型コロナウイルス感染者発生状況についてお知らせいたします。 感染が確認された学生の一刻も早い回復をお祈りいたします。 なお、本学では引き続き感染防止対策を徹底してまいりますのでご理解、ご協力のほどお願い […]
-
被服学科・中川ゼミが「ブランディア」と連携し、廃棄衣料のアップサイクルに挑戦
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
家政学部被服学科・中川麻子准教授のゼミ(染色デザイン研究室)が、宅配買取サービス「ブランディア」を運営する株式会社デファクトスタンダードと連携し、「ブランディア×大妻女子大学家政学部被服学科染色デザイン研究室コラボ #廃 […]