お知らせ - 2011年
-
年末年始に伊豆乃4姉妹スタンプラリー 虹の郷(伊豆市)
大妻女子大生が2010年に企画提案型授業「キャリア・デベロップメントプログラム」(CDP)の授業の取り組みの中から生み出した伊豆市観光PRの“萌(も)えキャラ”「伊豆乃(いずの)4姉妹」を使ったスタンプラリー=写真=が […]
-
電飾校名看板が増えました 多摩キャンパス
「大妻多摩中学・高等学校」の電飾看板が2011年12月21日、大妻学院多摩校(東京・多摩市)の学生会館東側ガラス面に出現しました=写真(撮影・多摩総財C船戸敬之助)。 全文字を合わせた横幅は約16メートル。ひとつの文 […]
-
古書店は直接来店がお勧めと西秋さん講演 ◆次回ラコイベントは大妻中高・寺尾教諭 1/21【終了】
今回で7回目となる大妻女子大学図書館のラーニングコモンズ・イベントは、ちょっと趣向を変えて学外から講師をお招きし12月10日に千代田キャンパスで行われました。講演タイトルは「神保町古書店街を100倍楽しむ方法」で、講師 […]
-
大妻とイギリスの交流をさらに推進 井上校長
大妻中学高等学校の井上美沙子校長(前大妻女子大学短期大学部学部長)は、2011年11月半ばにイギリスを訪れました。パブリックスクールのラグビー校では、大妻高校と同校が今後、交流を深めていくことを確認するとともに、オック […]
-
2011年11月のメディア・インフォメーション
テレビ TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」 11月17日 午前7時33分から約4分30秒放送された「<ズバッ!8時またぎ>日本列島に寒波襲来・トウガラシのパワー」のコーナーで、家政学部食物学科・大森正司教授がトウガラ […]
-
多摩でイルミネーション 2011年を回顧
大妻女子大学多摩キャンパス(東京・多摩市)の冬の風物詩、ウインターイルミネーションがキャンパス中央を東西に貫く学園通りで始まっています=写真。電飾をともすのは、クリスマスまで。他方、千代田キャンパス大学校舎では、1階の […]
-
【速報】ミス・オブ・ミス審査員特別賞 増田美香さん
大妻女子大学に年末うれしいニュースが飛び込んできました――。ミスキャンパスの女王を決める「ミス・オブ・ミス・キャンパス・クイーン・コンテスト2011」が2011年12月17日、東京・お台場のヴィーナスフォート教会広場で […]
-
12月2日表彰 優秀課外活動団体に4団体
このほど2011(平成23)年度優秀課外活動団体に大妻女子大学の学生クラブ4団体―冒険遊び場大妻はらっぱ▽バドミントン部▽バレーボール部▽多摩校ラケットボールクラブ―が選ばれました。 表彰式は、12月2日、千代田キャ […]
-
早速IT企業セミナー開く 多摩キャンパス
「SE(システムエンジニア)希望者の為のIT企業セミナー」が2011年12月10日、大妻女子大学多摩キャンパスで開かれました。2013年春卒業予定者(現3年生)の就職活動が経団連の倫理憲章改定に伴い2カ月遅れの同1日解 […]
-
千代田区と防災協定締結 12月13日調印式
大妻女子大学等を設置する学校法人大妻学院(東京・千代田区。花村邦昭理事長)は、千代田区(石川雅己区長)と「大規模災害時における協力体制に関する基本協定」(防災協定)を2011年12月13日付で締結しました=写真右から花 […]