お知らせ - 2008年
-
「何がすごいの?シェイクスピア!-シェイクスピアを百倍楽しむ法」(英文学会秋季例会)
12月20日(土)、演出家・俳優で英文学科非常勤講師の三輪えり花氏と劇団昴の俳優たちによる公演「何がすごいの?シェイクスピア!-シェイクスピアを百倍楽しむ法」(英文学会秋季例会)が、千代田キャンパス・大妻講堂で開催され […]
-
2008年12月のメディア・インフォメーション
新聞 読売新聞 東京朝刊 12月5日 ⇒「エイズ予防、若者にPR 大学生が冊子作成 きょう八王子で配布=多摩」(33ページ)。制作者に本学学生も。 山陽新聞 朝刊 12月10日 ⇒「保育絵本の表紙絵40年間担当 布絵作家 […]
-
クリスマスコンサート
12月15日(月)、千代田キャンパス・大妻講堂にて、クリスマス・コンサートを開催しました(上写真=大妻中学高等学校 吹奏楽部)。 講堂には、学院関係者(教職員)、保護者などが集まり、吹奏楽、アカペラ合唱、ハンドベル、 […]
-
2008 狭山台寮クリスマス会
12月9日(火)18時10分から狭山台キャンパスの寮内でクリスマス会が開催され、206名の寮生と教職員等47名が集う賑やかな会となりました。毎年恒例のクリスマス会は、寮生会が企画しています。 会場入り口の巨大なリース […]
-
[続報]学生の取り組み:コンビニ販売用アイスクリームを企画しよう!(CDPll)
8月11日の記事「学生たちの取り組み」の続報です。家政学部・文学部の教養科目「キャリア・デベロップメント・プログラムll」(略称CDPll)では、大手アイスクリーム・メーカー(以下「企業」)からの課題について、上級生を […]
-
2008年11月のメディア・インフォメーション
ラジオ R1 NHKラジオ第1 ラジオ深夜便 11月2日(日)・3日(祝) ⇒午前4時台のトーク番組「こころの時代」に比較文化学部 比較文化学科の中村健之介(なかむら・けんのすけ)教授(ヨーロッパ語系文学 、各国文学・文 […]
-
秋の叙勲において瑞宝中綬章を受章(隈部 直光 名誉教授)
本学名誉教授の隈部直光(くまべ・なおみつ)氏(元文学部長)が、平成20年秋の叙勲において瑞宝中綬章(ずいほうちゅうじゅしょう)を受章しました。 瑞宝中綬章は、国家または公共に対し功労のある方のうち、公務等に長年にわた […]
-
狭山台寮 ハロウィン・パーティー
10月30日(木)、狭山台キャンパスの寮内でハロウィンパーティが開催されました。毎年恒例の狭山台寮ハロウィン・パーティは、学生が運営する寮生会が企画しています。 パーティー用の夕食メニューはバイキング形式で、ロースト […]
-
2008年10月のメディア・インフォメーション
新聞 読売新聞 東京朝刊 10月3日 ⇒「子どもを理科好きに 大妻女子大学がシンポ=多摩」(32ページ)。創立100周年を記念したシンポジウム「理科ってなに?-子どもはみんな理科が好き-」について紹介。 産経新聞 大阪 […]
-
被服学科生が「ASIAGRAPH ASEAN+3 CGアートギャラリー」公募 第一部門で入選
家政学部被服学科4年生の鵜戸亜矢香さん(山本ゼミ)制作のCGアート浴衣が、「ASIAGRAPH ASEAN+3 CGアートギャラリー 公募 第一部門」において、日本をはじめアジア各地の多数のプロによる応募作品の中から「 […]