お知らせ - 2005年
-
千代田校学友会総会講演会「悪質商法に用心して!! -賢明な消費者になろう-」
千代田校後期学友会が、12月8日(木)に行われ、講演会では、「明治大学落語研究会」の学生の方を招き、悪質商法に騙されないための注意方法、万一契約した場合の契約解除の手続きを、落語二題と漫才で楽しく、分かりやすく演じてい […]
-
二松学舎大学と相互交流協定を締結しました
11月30日、本学は二松学舎大学と相互交流協定を締結した。 二松学舎大学と本学は、ともに千代田区三番町に立地している。両大学は、近隣の大学として、教育研究、社会貢献等の各分野において広く連携を図り、情報を交換するなど […]
-
学生の投稿が読売新聞に紹介されました
11月23日の読売新聞文化面の生活ふぉーらむ、「おかしくない? 敬語の使い方」に文学部日本文学科2年生25人の投稿が紹介された。 生活ふぉーらむは毎月一つテーマを決め、それに対する二つの質問の回答と理由を読者に投稿し […]
-
UBC夏期語学・文化研修を終えて
先月、カナダ ブリティッシュ・コロンビア大学(以下UBC)夏期語学・文化研修の写真交換会が行われ、夏休みの約1ヶ月をカナダで過ごした学生たちの感想が寄せられた。 ◇一ヶ月も全く知らない家庭に滞在することにとまどいを覚え […]
-
本学学生が英国大使館を訪問
本学と英国大使館の交流は狭山台キャンパスでのティーパーティー、短大英文科学生対象の集中講義、大妻講堂で行われる英国大使館合唱団の「サマーコンサート」と多岐にわたっています。今回の訪問もその一環です。校外研修の終了後「英 […]
-
毎年恒例のリーダーズ・キャンプに124名が参加
後期の授業開始を目前に控え、3キャンパス合同のリーダーズ・キャンプが開催されました。 日程:9月9日(金)、10日(土) 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・代々木) 各学年・各キャンパスから参加する […]
-
いただきます 「七夕」にちなむお昼ごはん
七夕で思いつくメニューってなに?食物学科管理栄養士専攻の授業に「給食管理実習」があり、学生・教職員に300円で提供している。 材料購入から食器の後片付けまで、すべてを9人で自主的にこなす。 7月7日は「七夕」。この日 […]
-
UBCで海外語学研修!
7月2日(土)にカナダ ブリティッシュ・コロンビア大学(以下UBC)夏期語学・文化研修にむけて、最終のガイダンスが行われた。参加者は学部学科を問わず、選考試験に通過した30名だ。 この研修は本学が独自で行っており、毎 […]
-
コミュニケーション文化学科・鈴木深雪さん、公費留学生に選ばれる
本学文学部コミュニケーション文化学科の3年生の鈴木深雪さんが、平成17年度中国政府奨学金留学生の候補者として文部科学省から推薦されることが決まった。鈴木さんは9月から1年間の留学を予定しており、受け入れ大学は本人の希望 […]
-
英国大使館サマーコンサート開催
6月10日、英国大使館合唱団・大妻学院共催、大妻コタカ記念会協賛の「サマーコンサート」が台風の影響による雨の降りしきる中、大妻講堂で開かれた。 昨年5月に引き続き、今回で3回目の開催。約600名の聴衆が美しい歌声に聞 […]