お知らせ - 2015年
-
国家公務員試験に合格 ライフ・石井さん、比較・米原さん
- 受験生
2015年度国家公務員試験に、家政学部ライフデザイン学科4年の石井天美さんと比較文化学部比較文化学科4年の米原愛乃さんの2人が合格しました。国家公務員一般職として金融庁に内定した石井さんと、国税専門官として国税局に内定し […]
-
第3回大妻さくらフェスティバル俳句大賞 募集について
平成28年3月26日に開催される「大妻さくらフェスティバル2016」のイベントとして、「光」および「風」をテーマとした俳句を募集します。 詳しくは、地域連携推進センターホームページをご覧ください。
-
障害学生への支援を考える FD講演会
大妻女子大学ファカルティ・ディベロップメント(FD)委員会主催の平成27(2015)年度第2回FD講演会が12月4日に多摩キャンパス人間関係学部棟7114講義室で行われ=上写真(左)、筑波大学ダイバーシティ・アクセシビリ […]
-
12月5日(土)開催のオープンキャンパスへのご来場ありがとうございました。
- 受験生
12月5日(土)の千代田キャンパスで開催したオープンキャンパスにご来場いただいた皆さま、ありがとうございました! 学科の疑問や入試の不安は解消できたでしょうか。 一般入試の受験を考えている方は、体調管理をしっかりして受験 […]
-
大規模災害に備え無線機導入 キャンパス・寮・中高で通話可能に
いつ起こるか分からない大規模災害――。 発災時の通信手段は必要不可欠です。回線が混雑し、電話は全くつながらなくなることが考えられます。そうした中、無線通信は信頼性の高い通信手段として期待されています。 このたび、大妻学院 […]
-
千代田・多摩とも活発! 学友会活動報告
学生相互の親睦を目的に学生が主体となって活動する「学友会」。後期も半ばを過ぎ、活動実績を積み重ねています。 千代田キャンパスでは11月6日に献血活動への協力を、多摩キャンパスでは11月5日にポーラ・ザ・ビューティ(POL […]
-
コタカフェで食を通じた難民支援 M4Rで265食分の寄付集まる
千代田キャンパスの学生食堂kotacafé(コタカフェ)は、11月16日(月)から20日(金)まで「Meal for Refugees(M4R)」を実施し、5日間で計265食を販売しました。“M4R”とは、認定NPO法人 […]
-
2015年10月のメディア・インフォメーション
- 企業・報道
テレビ BS朝日「いま世界は」 10月4日 各国の重要なニュースや世界経済の動きを伝えるグローバルニュース番組「いま世界は」で、文学部コミュニケーション文化学科・五十嵐浩司教授がコメンテーターを務めた。 テレビ朝日「林修 […]
-
定期演奏会のお知らせ 管弦楽団、合唱団
大妻女子大学課外活動団体の定期演奏会が続々と開催されます――。 未就学児も入場可! 家族で楽しめる管弦楽団定期演奏会 「管弦楽団」は、12月19日(土)午後2時30分から大妻講堂(千代田キャンパス)で「第18回定期演奏会 […]
-
平成27年度優秀課外活動団体 4団体が表彰
- 在学生
平成27(2015)年度の大妻女子大学優秀課外活動団体にバスケットボール部、バドミントン部、パネルシアター部、バルーンアート同好会「ばろん。」の4団体が選ばれ、11月24日に千代田キャンパスで表彰式が行われました。 本学 […]