大学紹介
入試・入学
学部・短大・大学院
研究
就職・キャリア
​学生生活
​留学・国際交流
地域連携・社会貢献

比較文化学科

学科紹介

学科紹介の画像

世界を見つめ日本を理解する。視野を広げ国際感覚を養う

日本文化を軸にアジアや欧米の国々の文化と比較し、それぞれの特徴や現代の課題を幅広い視点から探究します。また、多様な文化を理解するために、確かな語学力も身につけます。

学びの特徴

学科のポイント

POINT.1

1年次からの少人数授業で基礎固め

教員と学生の共同作業で幅広い知識を吸収し、多様な考え方と深く考える力を身につける少人数授業を 1 年次から実施します。大学ならではの授業を通じて、学びの基礎を養います。

POINT.2

世界とつながるために確かな語学力を習得

4年間を通して外国語を学び、異文化理解に欠かせない語学力を養います。複数の言語の習得により、世界の多様な文化を理解する力が身につき、異文化を追究することができます。

POINT.3

海外で豊かな経験ができる「海外研修プログラム」

国際センター主催のさまざまな海外研修・留学に加え、世界の6つの国・地域で学部独自の「海外研修プログラム」を実施しています。

学びのフィールド

アジア・アメリカ・ヨーロッパという3つの「文化コース」を設置しています。外国の文化を理解するための幅広い教養と、地域文化の専門知識をバランスよく学べます。コースごとの学習は2年次から始まり、コースを超えて学びの幅を広げることも可能です。

学びのフィールド画像

学びのTOPIC

授業紹介

アジア文化研究AI・II(近代文学)

台湾・中国・韓国などの文学や映画をテキストとして、20世紀以降の東アジアについて考察します。受講者それぞれが20世紀・21世紀の東アジアに対する見方を構築し、自分の言葉で語れるようになることを目的としています。

アメリカ研究入門AI・II(文化と社会)

アメリカの文化や社会を理解する上で必要な基礎知識を養うために、アメリカの地理や歴史、そして人種差別や価値観の対立など、今まさにアメリカで注目を集めている時事問題について学んでいます。

ヨーロッパ研究入門CI・II(イギリス文学と芸術)

イギリス文学の今日までの流れを学びます。毎週特定の作家のテクストを取り上げ、書かれた時代的背景に目配りしながら多角的に読解を進めます。講義形式だけではなく、ペアやグループで話し合う時間も設けています。

カリキュラム

カリキュラム画像

※資格関連科目については資格関連科目(諸課程科目)ページで確認してください。

時間割の例

時間割の例の画像

卒業後の進路

主な就職先

【建設】北野建設/サンワコムシスエンジニアリング/東洋建設/飛島建設/ミライト【製造】SUMCO/シーボン/信越化学工業/スズキ/TDK/東京航空計器/東リ/日本金属/日本精機/ユーハイム/吉野石膏【情報通信】NTTデータビジネスシステムズ/キヤノン電子テクノロジー/SOMPOシステムズ/日本オラクル【運輸】ANA新千歳空港/JALスカイ/住友倉庫/全日本空輸/東日本旅客鉄道/三菱ケミカル物流/ヤマト運輸/郵船ロジスティクス【卸売・小売】伊藤忠ケミカルフロンティア/大塚商会/カナデン/キヤノンシステムアンドサポート/新明電材/ダイドー/ダイワボウ情報システム/高千穂交易/ナブコシステム/西川/白銅【金融・保険】群馬銀行/千葉興業銀行/武蔵野銀行/山梨中央銀行/千葉信用金庫/第一生命保険/日本生命保険【不動産・物品賃貸】積水ハウス不動産東京/三井不動産リアルティ【宿泊・飲食サービス】オリックス・ホテルマネジメント/スターバックスコーヒージャパン/タリーズコーヒージャパン/三井不動産ホテルマネジメント/リゾートトラスト【生活関連サービス】阪急交通社【サービス】ぐるなび/新幹線メンテナンス東海【公務員】神奈川県警察本部/羽生市役所/船橋市消防局

※過去3年分から抜粋

主な進学先

中央大学大学院/名古屋市立大学大学院

※過去3年分から抜粋

取得できる資格

科目履修で取得できる資格

  • 図書館司書
  • 博物館学芸員
  • レクリエーション・インストラクター

卒業論文テーマ

アジア文化コース

  • しめ縄と結びの呪術
  • スマートシティ開発の日中比較
  • いれずみ実践の人類学的考察
  • 纏足の意義―女性と靴の新たな道

アメリカ文化コース

  • アーミッシュの文化継承―背景としての「忌避」と分派―
  • 高度3万フィートで戦う女性たち―客室乗務員の労働について―
  • 日本語学習者における絵文字を付与したメッセージ文の解釈

ヨーロッパ文化コース

  • ロンドン大火と都市計画―明暦の大火と比較して―
  • 仏像とギリシャ彫刻の伝統
  • ムンクの《叫び》はなぜ人を不安にするのか
  • ドイツの移民教育と移民二世・三世の権利意識

※2022年度テーマから抜粋

卒業生の声

日本航空株式会社

中川 友希さん 比較文化学科ヨーロッパ文化コース
2019年3月卒業/東京都私立玉川聖学院高等部出身

お客様の文化や背景を理解し、満足度向上につなげます

――比較文化学科を選んだ理由を教えてください。

歴史や異文化について興味があり、大妻のオープンキャンパスに参加しました。そこで、比較文化学科の先生方から、この学科で学べることについて話を聞くことができ、ますます興味がわいたので進学を決めました。

――現在の職種を選んだ理由を教えてください。

客室乗務員の仕事については、幼い頃から憧れを持っていました。大学時代に異文化について学んだこと、アルバイトを通じて接客業の楽しさを知ったこと、旅行が好きだったことなどがこの職種を選ぶきっかけになりました。

――就職活動に向けて、どのような準備をされましたか。

やはり語学力は必要だと感じたので、大学の課外英語力強化プログラムや留学プログラムを活用しました。航空業界向けの講座がある大妻マネジメントアカデミー(OMA)にも参加し、同じように航空業界での就職を希望する学生と一緒に講義を受け、面接練習などもしていました。OMAでは、客室乗務員として働いていた方が講師だったのですが、航空業界向けの就職対策にとどまらず、なぜその仕事を目指すのか、何をしたいのか、今後の人生についてどう考えているかなどを突き詰めて考えるよう指導されました。一人一人の人間性に目を向け、伸ばす指導は、他の職種での就職活動にも役立つものでした。

――現在の仕事内容を教えてください。

客室乗務員として国内線・国際線に乗務しています。1カ月の勤務体制は、国際線の長・近距離を合わせて3パターン程度と、国内線2~3パターン程度を組み合わせたシフト制です。お客さまを安全、快適に目的地までお運びするために、機内の保安業務とサービス業務に日々、奮闘しています。

――仕事のやりがいを教えてください。

年齢、国籍、宗教、目的などが異なるお客さまが搭乗される中、満足いただけるサービスを提案するには柔軟な発想が求められます。例えば、宗教によって避けるべき食品などハード面で細心の注意を払うのはもちろん、お声がけのタイミングや内容、笑顔といったソフト面のサービスも大切にするよう心がけています。この仕事は、一便ごとに状況が異なるからこそ、いつも新しい学びや発見がある点が魅力です。

――大学ではどのようなことを得ましたか。

1年次の「比較文化入門」では多文化を学ぶための基礎力を身につけました。この授業で学んだことで、異文化を理解し、受け入れる心構えが磨かれました。また、学科の学びを通じて、古代エジプト文明から国際政治まで多様な時代、ジャンル、国や地域に触れ、視野が大きく広がりました。現在、仕事でさまざまな国を訪れる際には、博物館などへ足を運び現地の文化や歴史を知るようにしています。

――今後の目標や抱負を教えてください。

入社5年目となり、後輩も増えてきました。教える立場になったとき、自分の仕事の精度が問われることを改めて認識しました。日々の仕事に丁寧に向き合い、自分を振り返ったときに誇れるように、一つ一つ積み重ねていきたいです。