千代田オープンキャンパス7/15開催報告
7月15日(日)に千代田キャンパスで全学部(家政学部、文学部、社会情報学部、人間関係学部、比較文化学部、短期大学部)対象のオープンキャンパスが開催されました。猛暑日のなか、たくさんの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。ご参加いただいた皆さま、本学の魅力、学科や授業の内容、雰囲気などおわかりいただけたでしょうか。
オープンキャンパスの様子をご紹介します!

オープンキャンパスは午前10時にスタート。本学の歴史・魅力・特徴などをわかりやすく説明する「大妻の紹介」を皮切りに、入試および学科ガイダンス、体験授業など、本学への理解を深めてもらうためのイベントがキャンパス各所で行われました。
学科ガイダンスでは聞くことができなかったことに教員と学生が答える「個別相談」や、入試や就職などのさまざまな相談に大学職員が対応する「職員による個別相談」では、熱心に相談する受験生と保護者で絶えませんでした。
今回も学生スタッフによる構内を案内する「キャンパスツアー」は大人気!講義室や実習室、学生食堂などを巡りながら、参加者に授業やサークルの様子など生のキャンパスライフについてお伝えしました。
当日の様子を写真でもご紹介します――。

(左から)本館E・F棟、大学校舎G棟、H棟

受付では暑さ対策として来場者全員に水と扇子も配付

大妻講堂でのガイダンスの様子(左から)大妻の紹介、入試総合ガイダンス、AO・推薦入試対策講座

(左から)社会情報学部社会生活情報学専攻のガイダンス、体験授業

(左から)家政学部ライフデザイン学科のガイダンス、住文化研究室の展示

短期大学部家政科体験授業(左から)家政専攻、食物栄養専攻、生活総合ビジネス専攻

(左から)人間関係学部の個別相談、家政学部食物学科の個別相談

(左から)パネルシアター部の講演、キャンパスツアー

(左から)職員による個別相談、4月にオープンしたコタカキッチン、アトリウム
次回のオープンキャンパスは、7月29日(日)に多摩キャンパス(人間関係学部のみ)、8月4日(土)に千代田キャンパス(家政学部、文学部、社会情報学部、比較文化学部、短期大学部対象)で開催します。