お知らせ - 学生
-
TOEICⓇL&Rで満点 大英・中山さん
- 受験生
- 在学生
文学部英文学科3年・中山みなみさんが、2018年10月6日に実施されたTOEICⓇ IPテストで満点の990点を獲得しました。 中山さんは、カリフォルニア大学リバーサイド校への短期留学経験はあるものの、帰国子女ではなく、 […]
-
石川県穴水町の雪中ジャンボかきまつりに大妻ブースを出展 2/9・10
社会情報学部環境情報学専攻・細谷夏実教授のゼミ生らは、2月9日(土)、10日(日)に本学が包括連携協定を結んでいる石川県穴水町で開催される「雪中ジャンボかきまつり」にブースを出展します。 同ブースでは、同ゼミの1年間の取 […]
-
管弦楽団第21回定期演奏会のお知らせ 2/23
大妻女子大学の課外活動団体「管弦楽団」は、2月23日(土)午後2時30分から大妻講堂(千代田キャンパス)で「第21回定期演奏会」を開催します。 当日は、スッペの「軽騎兵」序曲、シベリウスの「カレリア」組曲 作品11、交響 […]
-
平成30年度後期学友会総会開催
- 在学生
全学生の親睦を深めることを目的に活動する大妻女子大学「学友会」の2018(平成30)年度後期総会が、12月5日に千代田・多摩両キャンパスで開催され、今年度の活動報告や中間決算報告が行われました。また、新設課外活動団体とし […]
-
学生制作のプロジェクションマッピングを学内で上映!
社会情報学部情報デザイン専攻・中野希大准教授の指導のもと、同専攻3年の浅川梢衣さん、大類菜月さんが制作したプロジェクションマッピング「KOTAKA」が、大妻祭と同日の10月27・28日に、千代田キャンパス本館F棟地下 […]
-
2018年度課外活動優秀団体に5団体が表彰
- 在学生
(左から)茶道クラブ多摩校、服部、漫画研究会、LYNX、ラクロス部 本学では毎年、優れた活動を行った課外活動団体を「課外活動優秀団体」として表彰しています。2018(平成30)年度は、茶道クラブ多摩校、服部、漫画研究会、 […]
-
地域の小学校児童や幼稚園児らとともに、花植活動実施
大妻女子大学では、地域連携・貢献活動の一環として、千代田区の環境美化推進のため年2回、千代田キャンパス近隣歩道で花植活動を行っています。千代田区一斉清掃の日に合わせ11月6日に、本学家政学部児童学科1年生約100人は、千 […]
-
創立110周年×おにぎりアクション 課外活動団体「TABLE FOR TWO」
- 在学生
本学課外活動団体「TABLE FOR TWO(テーブル・フォー・ツー)」(以下、TFT)が、毎年取り組んでいる“おにぎりアクション”活動――。 これは、国連が制定した世界食料デー(10月16日)を記念し、食を通じて […]
-
大妻祭・大妻多摩祭開催 創立110周年関連のイベントも
2018年度大妻女子大学の文化祭「大妻祭」(千代田キャンパス)が10月27、28日に、「大妻多摩祭」(多摩キャンパス)が10月20、21日に開催されました。 今年は学校法人大妻学院創立110周年ということもあり、これに関 […]
-
文化放送の地域連動大型イベント「浜祭」に学生が協力!
大妻女子大学課外活動団体「放送研究会」の学生5人が、11月3日に行われたイベント「浜松町グリーン・サウンドフェスタ-浜祭-」にボランティアスタッフとして協力しました。 「浜祭」は、本学と7月に連携・協力協定を結んだ文化放 […]