お知らせ - 大妻ピックアップ
-
卒業生がナレーションを担当するCMをテレビ静岡で放送
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
比較文化学部卒業(2017年卒)でテレビ静岡のアナウンサーとして活躍する小倉彩瑛さんがナレーションを担当する大妻女子大学のテレビCMが、11月14日(土)から23日(月)まで同局で放送されます。本学の多彩な学び、ミッショ […]
-
社会情報学部が新コンテンツ「OTSUMAGAZINE」を公開
- 受験生
社会情報学部が、同学部の学びを深める新コンテンツ「OTSUMAGAZINE」を公開しました。 各専攻の学びを記事形式でわかりやすく紹介していますので、受験生の方はぜひご覧ください。スマートフォンからの閲覧も可能です。 […]
-
文部科学省「令和元年度私立大学等改革総合支援事業」(タイプ1・3)に選定されました
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
大妻女子大学は、文部科学省が実施する「令和元年度私立大学等改革総合支援事業」において、タイプ1「特色ある教育の展開」およびタイプ3「地域社会への貢献(プラットフォーム型)」に選定されました。 また短期大学部は、同事業にお […]
-
教職員を対象に「防災研修」を実施しました~共同研究プロジェクトの一環として
- 受験生
- 在学生
- 企業・報道
大妻女子大学の教職員を対象にした防災研修が11月28日(木)に千代田キャンパスで実施され、18人が参加しました。防災訓練では、STEP(A Simulation Training system for Earthquak […]
-
栃木県小山市との連携協定締結式
- 受験生
- 在学生
- 企業・報道
大妻女子大学と栃木県小山市は2019年11月16日付で、「小山市と大妻女子大学との包括連携に関する協定書」を締結しました。この協定は、本学と同市が包括的な連携のもと地域社会の発展のために、人材育成および本場結城紬、和装の […]
-
児童教育専攻で中学校教諭免許(理科)が取得可能になります~2020年4月入学生から
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
大妻女子大学は、家政学部児童学科児童教育専攻(定員50名)において、中学校教諭一種免許状(理科)の資格を文部科学省へ申請しておりましたが、2019(令和元)年11月22日付で当該資格を得させるための課程として認定されまし […]
-
大妻学院中期計画を策定
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
1908年に創立者・大妻コタカが裁縫・手芸の私塾を開いて以来、昨年2018年に学校法人大妻学院は創立110周年を迎えました。この110周年に際して、新たに中期計画を策定いたしましたので概要をお知らせいたします。 大妻学院 […]
-
高等教育の修学支援新制度について―支援対象校に認定
- 受験生
- 在学生
大妻女子大学および大妻女子大学短期大学部は、文部科学省から高等教育の修学支援新制度の支援対象校として認定を受けました。 詳細はこちらをご覧ください。 関連リンク 文部科学省ホームページ「高等教育修学支援新制度」 独立行政 […]
-
SD研修「働き方改革研修」二松学舎大学と共同で実施
「働き方改革研修」と題したSD(スタッフディベロップメント)研修が、9月11日に千代田キャンパスで実施され、本学職員のほか二松学舎大学の職員もあわせ計76人が参加。研修会の様子は多摩キャンパスへも同時中継されました。 こ […]
-
女子高校生の「志願したい大学」 関東エリア4年連続女子大1位
- 受験生
- 卒業生
- 企業・報道
大妻女子大学が、関東エリアの女子高校生を対象とした「志願したい大学」ランキングで、女子大学の中で昭和女子大学とともに1位(共学含む17位)に輝きました。なお、本学は4年連続女子大1位にランクしています。 これはリクルート […]