お知らせ - 卒業生
-
かるたプロジェクトで最優秀賞 OG潟田さん
大妻女子大学文学部日本文学科2004年卒のOG、潟田真理さん=写真=の俳句作品「らいねんも 飲んで長生き ばあちゃんと」が「遊月亭かるたプロジェクト」(主催・遊月亭)で、応募総数135作品の中から見事、最優秀賞に輝きま […]
-
OGテレビ出演相次ぐ 田口、渡部さん
年明け、大妻女子大OGのテレビ出演が相次ぎました。食物学科管理栄養士専攻卒で、公認スポーツ栄養士、早稲田大スポーツ科学学術院准教授の田口素子さんは、1月9日午後7時30分からNHK総合テレビで放送された「クローズアップ […]
-
【OGインタビュー】フードプランナー岸村康代さん
明けましておめでとうございます。本年も「大妻ニュース」のご愛読をひとえにお願い申し上げます。 さて新春第一弾は昨年6月、『岸村式 食べちゃダメなものはない!ダイエット』(写真、メディアファクトリー、税込1260円)を […]
-
◆寄席出演・個展開催◆ OGふたり正月から始動
大妻女子大学OG二人がそれぞれ正月早々から活動をスタートさせ、新春をにぎやかにことほぐ寄席に出演したり、ギャラリーで羊毛フェルト造形作品の個展を開きます。どうぞ会場へお運びください。 寄席出演は、三味線の弾き語りをす […]
-
クルミの殻で被災地支援 今回のワーク講師はOG福田さん
「第1回 和胡桃(ワグルミ)ワークショップ~和胡桃を活用した羊毛のクリスマスオーナメント講習会」が11月24日大妻コタカ記念会館(東京・千代田区)に受講生40人を集めて開かれました=写真。 短期大学部家政科の堀口美恵子 […]
-
整骨院を開業 大人心OG逸見さん
大妻女子大学人間関係学部人間関係学科の社会心理学専攻(現社会・臨床心理学専攻)を2007年に卒業した柔道整復師の逸見静香さんが、この10月、東京・調布市に「しずか整骨院」を開業し念願の独立を果たしました=写真。 4年生 […]
-
3賢人として整理術回答 OGオダギリ展子さん
事務効率化コンサルタントで、大妻女子大学短期大学部英文科OGのオダギリ展子さんについては、本ホームページの「お知らせ(2012年9月17日付)」で、「メディア露出相次ぐ 事務の達人・OGオダギリ展子さん」とのタイトルで […]
-
ご存じですか 院OG・閻瑜(えんゆ)さんの著書
ちょっとお知らせが遅くなりましたが、大妻女子大学大学院OGで、本学で博士号を修得した中国人日本近代文学研究者、閻瑜(えんゆ)さん〔写真右。2006年文学研究科国文学専攻博士後期課程(現人間文化研究科言語文化学専攻博士後 […]
-
相次いで大妻関係の展覧会 上野・天王洲で
大妻学院(大妻女子大学)に関係した展覧会が芸術の秋にふさわしく、いま東京・上野公園と天王洲で、ほぼ会期が重なって開かれています――。 注目されるのは、家政学部被服学科でアパレル制作(洋裁)を教える大網美代子専任講師が […]
-
150人集めホームカミングディ 人間福祉学科
「大妻女子大学人間福祉学科第2回ホームカミングディ(同窓会)」=写真=は、10月6日多摩キャンパスに参加者150人を集めて行われました。このほど同学科広報委員の上野優子准教授からミニリポートが届きましたので、次のとおり […]