お知らせ - 表彰・受賞
-
「全国高校生英語再生ことわざコンテスト2020」受賞者発表
- 受験生
- 企業・報道
文学部英語英文学科が開催する「全国高校生英語再生ことわざコンテスト2020」の審査結果が発表され、入賞7編が選定されました。 2020年11月4日(水)から18日(水)までの応募期間に寄せられた作品は、海外も含め総数70 […]
-
第116回日本食品衛生学会学術講演会で優秀発表賞を受賞 人間文化研究科 腰塚さん
- 受験生
- 在学生
- 企業・報道
人間文化研究科 人間生活科学専攻 健康・栄養科学専修修士課程1年の腰塚はるかさんが、第116 回日本食品衛生学会学術講演会において、優秀発表賞を受賞しました。 この賞は日本食品衛生学会学術講演会における一般演題発表の中か […]
-
日本図学会論文賞を受賞 社情・堤研究室
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
社会情報学部情報デザイン専攻・堤江美子教授とゼミ生たちによる共同研究が、2020年度第15回日本図学会論文賞を受賞しました。これは、日本図学会の論文誌『図学研究』に掲載された過去2年分の論文の中から、研究論文として最優秀 […]
-
名誉教授称号記を授与
- 在学生
- 卒業生
学長または教授として長年勤務し、教育上または学術上特に功績のあった方に「大妻女子大学名誉教授」と「大妻女子大学短期大学部名誉教授」の称号が2020年4月1日付で授与されました。 例年、名誉教授称号授与式が開催され学長から […]
-
大妻女子大学×穴水町「焙煎 鹿波椿茶」が第10回いしかわエコデザイン賞2020で銅賞を受賞
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
社会情報学部環境情報学専攻・細谷夏実教授ゼミの学生が石川県穴水町鹿波地区の鹿波椿保存会と穴水高校の生徒、同ゼミの卒業生で穴水町の地域おこしに尽力している齋藤雅代さん(えんなか合同会社)と協同で商品化した「焙煎 鹿波椿茶」 […]
-
文部科学大臣から短期大学教育功労者として表彰 井上副学長・熊木名誉教授
- 在学生
- 卒業生
大妻女子大学短期大学部・井上美沙子副学長と熊木哲名誉教授(2020年3月同学部国文科退職)が、文部科学大臣より短期大学教育功労者として表彰されました。 これは、短期大学教育に長く従事し、その功労が顕著な者および短期 […]
-
社情卒業生・上田和泉記者が大きく貢献―中海テレビ放送がギャラクシー賞を受賞!
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
社会情報学部社会環境情報学専攻(現:環境情報学専攻)卒業の上田和泉さんが中海テレビ放送の記者として関わったドキュメンタリー番組「中海再生への歩み~市民と地域メディアはどう関わったのか~」が、「第57回ギャラクシー賞報道活 […]
-
短大家政科・下坂教授が「名誉フードスペシャリスト」の称号を授与
短期大学部家政科家政専攻の下坂智惠教授が、公益社団法人日本フードスペシャリスト協会から「名誉フードスペシャリスト」の称号を授与されました。 これは下坂教授が、食に関する専門的・総合的知識と技術を有し、食について的確なる情 […]
-
松本壽昭名誉教授が春の叙勲を受章
- 卒業生
- 企業・報道
松本壽昭名誉教授が2020(令和2)年4月29日、春の叙勲で瑞宝小綬章(教育研究功労)を受章しました。 松本名誉教授の功績を紹介し、祝意を表します。 松本名誉教授は、1940年生まれ。専門は社会福祉学。東洋大学大学院社会 […]
-
情報技術と教師教育に関する国際会議「SITE2020」でOutstanding Paper Awardを受賞 生田名誉教授
- 企業・報道
2020年3月に社会情報学部環境情報学専攻を退職された生田茂名誉教授が、SITE 2020 (Society for Information Technology and Teacher Education)[主催:Th […]