お知らせ - 2020年
-
2020年8月のメディア掲載情報
- 企業・報道
新聞 保険毎日新聞 8月7日 「日本リスクマネジメント学会 オンラインで関東部会開催、コロナの社会的リスク検討[2020年7月11日]」。人間関係学部人間福祉学科・尾久裕紀教授が、日本リスクマネジメント学会が開催したオン […]
-
短大家政科・下坂教授が「名誉フードスペシャリスト」の称号を授与
短期大学部家政科家政専攻の下坂智惠教授が、公益社団法人日本フードスペシャリスト協会から「名誉フードスペシャリスト」の称号を授与されました。 これは下坂教授が、食に関する専門的・総合的知識と技術を有し、食について的確なる情 […]
-
学長からのメッセージ(9月8日掲載)
- 在学生
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により例年よりおよそ1カ月遅い5月7日(木)から開始となったオンラインによる前期授業は、学生・教員・職員のご尽力により無事に終えることができました。学生および保証人の皆さ […]
-
【学生および保証人の皆さまへ】伊藤正直学長からのメッセージ(9月8日更新)
- 在学生
学長からのメッセージ(9月8日掲載) 学長からのメッセージ(5月6日掲載) 学長からのメッセージ(9月8日掲載) 学生および保証人の皆さま 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により例年よりお […]
-
追加開催決定! 短ビジ・オンライン専攻説明会 9/10(木)・11(金)・12(土)
- 受験生
短期大学部家政科生活総合ビジネス専攻は、9月10日(木)、11日(金)、12日(土)にオンライン専攻説明会を追加開催します。事前予約不要。どなたでもご参加いただけます。 参加方法などの詳細は、同専攻ホームページ「9月1 […]
-
多摩オープンキャンパス9/6開催報告
- 受験生
9月6日(日)に多摩キャンパスで人間関係学部対象のオープンキャンパスが追加開催されました。雨でお足元の悪いなか、ご来場いただきありがとうございました! 今回のオープンキャンパスでは駿台予備学校による「入試小論文対策講座」 […]
-
「大妻ブックレット・シリーズ」に新刊『AIのキホン 人工知能のしくみと活用』が登場
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
- 企業・報道
大妻女子大学創立110周年を記念し、本学教員の優れた研究成果やユニークな教育活動を広く社会へ発信することを目的として創刊された「大妻ブックレット・シリーズ」(日本経済評論社刊)に以下の新刊が登場しました。 『AIのキホン […]
-
9月13日(日)千代田オープンキャンパスの実施について
- 受験生
9月13日(日)に千代田キャンパスで開催するオープンキャンパスは、新型コロナウイルス感染症予防および熱中症対策を講じたうえで、予定通り実施いたします。 オープンキャンパスは本学の学び、学生生活、学習環境を見て知って感じて […]
-
食物・川口教授と太陽化学株式会社との共同研究でグアーガム分解物がおなかの不調に有効と判明
- 企業・報道
家政学部食物学科・川口美喜子教授と太陽化学株式会社による共同研究グループが、水溶性食物繊維グアーガム分解物(Partially Hydrolyzed Guar Gum 以下PHGG)の摂取試験をアスリートに実施した結果、 […]
-
2020年7月のメディア掲載情報
- 企業・報道
テレビ NHK「あさイチ」 7月29日 「今こそ、″腸活″で美しく健康に!」の特集で、家政学部食物学科・青江誠一郎教授が食物繊維に関する資料の提供に協力。 新聞 福井新聞 7月15日 「観光ビジョン改訂へ 若狭町 達成基 […]