お知らせ - 2015年
-
公募推薦入試・同窓生子女推薦入試・一般入試の入学願書が完成しました。
- 受験生
大学・短大の公募推薦入試・同窓生子女推薦入試・一般入試A方式・B方式(センター試験利用)の学生募集要項・入学願書が完成しました。 ホームページから請求できます。 願書請求はこちら。 ※平成28(2016)年度入試か […]
-
中国・雲南大学から留学生9人を受け入れました
大妻女子大学は2015年度後期に、中国雲南省の国立雲南大学からの留学生9人(写真上)を受け入れました。本学と雲南大学は2014年5月末に国際交流協定を締結。同大から留学生を受け入れるのは今回が初となります。今回受け入れた […]
-
大妻良馬・コタカ夫妻の胸像を本館に設置 新たなシンボルに
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
大妻女子大学千代田キャンパス本館F棟エントランスホールに9月1日、創立者大妻コタカとその夫、大妻良馬の胸像を新しく設置しました(写真上)。 本館の新たなシンボルの一つとして設けられた2体のブロンズ製の胸像。設置台の天板部 […]
-
進学相談会(9月)の参加会場のお知らせ
- 受験生
9月の学外進学相談会の参加会場をお知らせします。 横浜、新宿、仙台、大宮、宇都宮、静岡、長野、松本、高崎、新潟、金沢、千葉、甲府会場などに参加します。 学科・専攻の説明、入試の質問に担当者がお答えします。 是非、お近くの […]
-
英・オックスフォード大学からインターンシップ生
9月1日にイギリス・オックスフォード大学からエイミー・クラークさんとスタンリー・ミッチェルさんの2人のインターンシップ生がやってきました――。 昨年に引き続き、2回目のインターンシップとなるエイミーさんは、フランス文学を […]
-
能登の里海を体験! 能登の里海ガイドブック制作プロジェクト
平成27年度大妻女子大学地域連携プロジェクト「能登の里海ガイドブック制作プロジェクト」に取り組む、社会情報学部環境情報学専攻・細谷夏実教授と3年のゼミ生9人は、8月24~26日に石川県の能登町と穴水町を訪れ、能登の里海を […]
-
【受付終了】親子体験教室 開催
家政学部食物学科・渡辺雄二教授が取り組む、平成27年度大妻女子大学地域貢献プロジェクト「食から広がる生活科学を地域へ発信!」の一環として、9月26日(土)、千代田キャンパスで「ニンジンジャムおよび野菜スタンプでの飾りエコ […]
-
約15年ぶりに懇親会開く 硬式庭球部OG会
- 卒業生
関東大学テニスリーグ第4部昇格を目指して日々練習に励んでいる大妻女子大学硬式テニス部。そのOG会「硬式庭球部OG会」の親睦会が2015年6月21日、九段下のホテルグランドパレスで開かれました(写真下)。 OG会世話役の井 […]
-
9/2(水)から大学院修士課程一般選抜Ⅰ期の出願受付開始
- 受験生
- 在学生
- 卒業生
人間文化研究科(人間生活科学専攻・言語文化学専攻・現代社会研究専攻・臨床心理学専攻)の修士課程一般選抜Ⅰ期の出願受付を開始します。 【出願期間】 [修士課程]一般選抜Ⅰ期‥‥9月2日(水)~9月10日(木)(※締切日郵 […]
-
多摩オープンキャンパスご来場ありがとうございました!
- 受験生
8月29日(土)の多摩オープンキャンパス(社会情報学部・人間関係学部)にご来場いただいた皆さま、ありがとうございました! 本学の魅力、学科や授業の内容、雰囲気がおわかりいただけましたか。また、疑問や不安などは解消でき […]