お知らせ - 2015年
-
[一般入試A方式Ⅰ期]受験票は24日送付です
A方式Ⅰ期の受験票は、1月24日(土)本人宛に速達郵便で送付します。 (到着は翌日以降です) 受験票が届いたら、記載事項を確認してください。 なお、受験票の未着、記載内容に誤りがあった場合は、1月27日(火)10時までに […]
-
英オックスフォード大教授が講演
2015年1月16日、大妻女子大学千代田キャンパス本館F棟4階437教室で、オックスフォード大学のトモ・スズキ教授が「グローバル社会に生きるには」と題して講演を行いました(写真)。 これは、オックスフォード大学ハート […]
-
2年連続で多摩未来奨学生を輩出 社会情報・人間関係学部生
多摩地域を活性化させる学生を育てる「多摩未来奨学金」事業の2013(平成25)年度プロジェクト提言発表会および2014(平成26)年度奨学金交付式が、2014年12月7日、法政大学多摩キャンパス(東京・町田市)で開かれ […]
-
食育カフェへどうぞ いきいきプラザ一番町1/29【終了】
大妻女子大学短期大学部家政科食物栄養専攻の富永暁子准教授と同専攻学生らが1月29日(木)午後1時から、東京・千代田区のいきいきプラザ一番町(東京メトロ麹町駅または半蔵門駅下車徒歩5分)1階で「いきいき食育カフェ」を開き […]
-
[一般入試B方式Ⅰ期]受験番号照会サービス(1月30日9時~2月13日17時)
B方式の受験番号は、Webを利用した受験番号照会サービスから取得します。 受験票は発送しませんので、出願後、照会期間内に次のリンク先から受験番号を取得してください。 受験番号は「合否照会システム」を利用する際などに必要で […]
-
2014年12月のメディア・インフォメーション
- 企業・報道
新聞 日本農業新聞 12月2日 「自己改革 内容反映を 運動展開へ決意新た/JAグループ山形がシンポ」(11ページ)。社会情報学部社会生活情報学専攻・田代洋一教授が、1日に山形・山形市で行われたJAグループ山形の農協改革 […]
-
若者に多摩はどう映っているか 多摩市長と学生の対話会開く
大妻女子大学多摩キャンパスで2014年11月5日午後6時30分から、阿部裕行多摩市長と本学多摩3学部(社会情報、人間関係、比較文化)学生との対話会が開かれました=写真。 多摩市では、市長が直接、在住・在勤・在学してい […]
-
【一般入試B方式(センター試験利用)Ⅰ期の出願受付中】センター試験受験後も出願できます!
一般入試B方式(大学入試センター試験利用)Ⅰ期の出願受付中です。 出願期間は1月26日(月)(郵送・消印有効)までです。 詳細については入試方式別情報でご確認ください。 ※願書の送付を希望の方はこちらからご請求ください。 […]
-
狭山台寮サヨナラ見学会 ◆2/6・7 大妻コタカ記念会◆【終了】
半世紀の長きにわたり多くの学生がともに学び、過ごしてきた狭山台校の学舎、学寮は平成27年3月をもってその役目を終えます。 大妻学院の同窓会組織「大妻コタカ記念会」では、狭山台寮で過ごした青春のひと時を今一度よみが […]
-
450人を集めて演奏会 合唱団
大妻女子大学合唱団が聴衆およそ450人を集めて12月14日(日)、定期演奏会を国立オリンピックセンター大ホール(東京・渋谷区)で開催しました(写真)。年に一度のペースで開いてきた定期演奏会は今回がなんと58回目となりま […]