お知らせ - 2015年
-
「麹町地域安全のつどい」で学生が年末年始の防犯を呼び掛け
「電話はいつも留守番電話にしておきましょう――」。そう語りかけるのは、家政学部食物学科4年の山田茉里さん――。「振り込め詐欺をはじめ特殊詐欺を防ぐには『留守電』が効果的で、『録音します』のメッセージを聞いた犯人はすぐ […]
-
千代田キャンパス全体模型が完成しました
千代田キャンパスを一望してみませんか――。 このほど、千代田キャンパス全体模型が完成し、12月14日(月)に本館E棟1階エントランスホールに設置されました。 縦横90センチの正方形のボード上に広がる、実際の300分の1の […]
-
日本衣服学会功労賞を受賞 被服・阿部栄子教授
家政学部被服学科・阿部栄子教授は、日本衣服学会から平成27年11月14日付で、「日本衣服学会功労賞」を受賞しました。 30年以上に渡って同学会に所属する阿部教授は、これまでさまざまな委員に携わり、2006年から副会長を2 […]
-
平成27年度後期学友会総会開催
学生相互の親睦を目的に活動する自治会「学友会」の2015(平成27)年後期総会が、千代田・多摩両キャンパスで12月4日に開催されました。 両キャンパスの様子をお伝えします。 ヨーグルトを食べて健康を維持 千代田校 千代田 […]
-
◆新2~4年生対象◆2016年度ガイダンス日程が決まりました
- 在学生
2016(平成28)年度のガイダンス日程が決まりました。 2016年4月1日に2、3、4年生になる学生は、ガイダンス日程表をご覧ください。
-
平成27年度短食栄ホームカミングのお知らせ 2/20
- 卒業生
大妻女子大学短期大学部家政科食物栄養専攻は、2016(平成28)年2月20日(土)午後1時30分から千代田キャンパス本館E棟で、平成27年度の「食栄ホームカミングデイ」を開催します。 会費500円。参加者には事前申し込み […]
-
初めてのホームカミング開く 短ビジ
- 卒業生
短期大学部家政科生活総合ビジネス専攻の初めてのホームカミングが千代田キャンパスで12月12日に開かれ、卒業生が集って旧交を温めました。詳しい内容は専攻ホームページをご覧ください。
-
冬季休業中の事務取扱について
大妻女子大学事務局では、平成27年12月23日(水)~平成28年1月6日(水)までの期間、冬季休業のため、事務取扱を以下のとおり変更いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 なお、授業再開は1月7日(木)からで […]
-
◆募集◆「冬の星空観察と動物の足あと探検」 2/6~7
大妻女子大学児童臨床研究センター主催の「冬の星空観察と動物の足あと探検」が、2月6~7日に行われます。 対象は小学校4年生~中学校3年生。定員30人(※応募多数の場合は抽選となります)。事前申し込みが必要となりますので、 […]
-
学びを生かして地域振興に一役 ライフデザイン学科
家政学部ライフデザイン学科・宮田安彦教授のゼミでは、「和の暮らし」推進プロジェクトをはじめとして、日本の食・生活文化を学びながら、これを継承・発展させるためのさまざまな取り組みを行っています。 今回はゼミ生らが、福井県の […]