お知らせ - 2006年
-
大妻女子大学英文学会第1回レシテーション・コンテスト
12月15日(金)第2限に、狭山台校舎154教室において、第1回 Recitation Contest が開催された。英文学会活動の一環としての朗読コンテストであり、英語のスキルの習得だけでなく、課題文が表現する愛、平 […]
-
「ソーダっ茶作ってみませんか!」 家政学部CDP
家政学部では、平成18年度の1年生から「キャリア・デベロップメント・プログラムⅠ」(以下CDPとする)というキャリア育成の教養科目を設けた。調整能力と創造意欲を体験通じて学ぶことを目標としている。 まず9グループ(1 […]
-
東京消防庁麹町消防署長より短期大学部へ感謝状
平成18年10月27日 東京消防庁麹町消防署長より、救急救命講習会を連続して実施している本学短期大学部へ感謝状をいただいた。 短期大学部家政科では、年に2回(前期・後期で各1回)希望者を募り、講習を受け認定証をいただ […]
-
6月27日、大妻女子大学にて英国大使館参事官による講演会が開催されました
大妻女子大学短期大学部英文科は、「千代田学」プロジェクトの一環として、6月27日、英国大使館参事官アラスター・モーガン氏を講師に招き、英国での幼児教育に関する講演会を開催した。場所は大妻女子大学千代田校舎A棟366教室 […]
-
本学大学院卒業生が、優秀留学生として表彰されました
本学大学院国文学専攻を今年3月に卒業し、博士号を修得した閻瑜(えんゆ)さんが4月24日の「人民日報」海外版に下記のように紹介されました。 4月15日夕刻、駐日中国大使館で、留学期間内に優秀な成績を修めた方を対象とした […]
-
ローナン・マギル ピアノサマーコンサート開催
6月10日、大妻学院・英国大使館共催、大妻コタカ記念会協賛、ヴァージン・アトランティック航空、カスミソウ基金後援の「ローナン・マギル ピアノサマーコンサート」が大妻講堂で開かれた。 サマーコンサートは昨年に引き続き、 […]
-
駐日英国大使館参事官による講演会を開催します
大妻女子大学短期大学部では、「千代田学」事業プロジェクトの一環として、千代田区内に在住する幼児の保護者を対象に、幼児を持つ家庭での英語活動支援のための講演会を開催します。英国における子供への絵本の読み聞かせや、ナーサリ […]
-
大妻オリジナルTシャツを学内で販売中
被服学科マテリアルサイエンスコース3年生が女性用オリジナルTシャツを作成しました。素材、デザイン、コストと、各方面にこだわった力作です。限定60枚、ただいま発売中です。 3つのゼミに所属する約35名の被服学科3年 […]
-
大学院生 伊藤智子さん(家政学研究科博士課程1年)が日本学術振興会特別研究員に採用内定
大学院生 伊藤智子さん(家政学研究科博士課程1年)が平成18年度日本学術振興会「特別研究員」に採用内定しました。 特別研究員制度は、優れた若手研究者に、その研究生活の初期において、自由な発想のもとに主体的に研究課題等 […]