単位互換制度・他キャンパス履修
単位互換制度
本学では、教育課程の充実を図るとともに、学生の幅広い視野の育成と学習意欲の向上を目的として、各種単位互換制度を設けています。
大妻女子大学と大妻女子大学短期大学部間での単位互換
大学生は、短期大学部生対象の全学共通科目を「特別聴講学生」として履修できます。また、短期大学部生は、大学生対象の全学共通科目を「特別聴講学生」として履修できます。どちらも受け入れに余裕がある科目が対象です。
中央大学との単位互換
本学と中央大学は、教育・研究交流に関する協定を結んでいます。この協定に基づき、本学の多摩キャンパスにある人間関係学部と中央大学文学部の間で単位互換が実施され、人間関係学部2年生以上の在学生は中央大学文学部人文社会学科の特定の授業科目を「特別聴講学生」として履修できます。修得した単位は、卒業要件単位として算入できます。
ネットワーク多摩単位互換
東京都、埼玉県、神奈川県にまたがる「広域多摩」を中心に、大学・行政・企業・公共法人などが連携しながら、「単位互換」を実施しています。
多摩キャンパスに在籍する2年生以上の学生は、ネットワーク多摩で開講する提携講座や、会員大学間の授業を履修することができます。修得した単位は、卒業要件単位として算入できます。
他キャンパス・他学科等の履修
家政学部 文学部 | 同学部他学科の授業科目で、当該学科が履修を許可した科目を履修できます |
---|---|
家政学部 文学部 社会情報学部 比較文化学部 | 多摩キャンパスの全学共通科目が履修できます |
社会情報学部 | 同学部同学科他専攻の授業のうち、選択科目を履修できます |
人間関係学部 | ・千代田キャンパス全学共通科目が履修できます ・同学部同学科他専攻および他学科の授業科目のうち、履修を可とした科目を履修できます |
※各学部・学科・専攻において、履修の仕方や単位認定に条件があります